新へそ曲がりおじさんの花便り(旧へそ曲がりおじさんの、へそ曲がりなオカヤドカリ飼育法)        

わけあってリニューアルオープンします。オカヤドカリの飼育はやめたので、花便りがメインになります。

芍薬

2017-05-22 22:33:06 | 花木



前回ピンボケだった白い花の芍薬です。










開花直前の蕾だが、天気が良過ぎるとこのまま萎れてしまうことも。









これは牡丹の台木として使われていた芍薬。

















同じ花でも、咲き進むと色が違ってしまう。









光線の加減ではこんな色にも写ります。

と言うより、この色が最も本来の色に近いかも。






ついでなので・・・・。




気が付くと、クレマチスも咲き始めていた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紫先代萩

2017-05-22 04:15:13 | 山野草



「萩」と言うと秋のイメージが強いが、これは初夏に咲く。

非常に丈夫で、10年くらい前に鉢植えをここに置いていたところ、そのまま根付いてしまい、毎年のように咲いている。


が、正直なところ、育ちすぎて邪魔になっているのです。









そこに突然重々しい羽音が。

「熊蜂」です。

「黒マルハナバチ」に似ているが、もっと大きいです。

蜂と言うと怖がる人も多いが、熊蜂やマルハナバチは大丈夫です。

手でつかんだりすれば別だが、普段は全く攻撃をしてこない。

ミツバチよりもっとおとなしい「平和主義者」なのです。

だからこのように至近距離から写せるのです。





ついでなので。





シラー・ペルピアナ。

これもほったらかしでも咲いてくれます。









斑入り葉の「カキツバタ」です。

1日花なので、すぐに萎れてしまいます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紫蘭(シラン)でも

2017-05-22 03:24:14 | えびね、風ラン、ウチョウランなど

















だいぶ前から咲いていたが、つい写すのを忘れてしまう。

なので、多くの花は萎れ始めていて、程度の良さそうな花を選んで写してみた。

他にも「斑入り葉」や「ブルー紫蘭」もあるが・・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする