一風変わったサトイモ科の、アンスリウム・フーケリーです。
買ったのは去年で、去年は葉が2枚出たが、今年はまだ出ない。
その代わりに?。
去年とは比較にならないほど大きな花穂が出ました。
去年は5センチほどの長さだったが、今年は20センチを超えます。
サトイモ科の花なので「仏炎苞」はあるにはあるが、半ば退化してような感じで、下の方に半分萎れたような状態であります。
で、種ができるかどうかはまだわかりません。
まだ新しい葉は出てこないが、元気のよい根は出ています。
一般的なアンスリウムよりは少し寒さに強いかも。
そう、一般的なアンスリウムだと我が家での冬越しは難しいが、これは普通に冬を越しました。
大きな花を咲かせて元気な根も伸びている。
これならわが家でも大丈夫かも。