新へそ曲がりおじさんの花便り(旧へそ曲がりおじさんの、へそ曲がりなオカヤドカリ飼育法)        

わけあってリニューアルオープンします。オカヤドカリの飼育はやめたので、花便りがメインになります。

「士童」が始めて咲きました

2023-08-15 18:38:56 | サボテン

 

普段は蕾が出来ても咲くことはなく、それでも勝手に種が出来る「士童」だが、気温が高いときはこうして咲くようです。

というのも・・・・。

 

以前何かで「気温が高いときは咲くこともある」と聞いていたので、今回は注意をしていました。

というのも・・・・。

 

 

これは2日前のものだが、蕾の形が今までとは違っていたのです。

今までは平べったい感じだったが、今回は上に伸びていて、花弁らしきものまである。

これに気が付かなかったら見逃していたかも。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

原種のマユハケオモト

2023-08-15 03:46:41 | 球根類

 

 

このこの2つは原種のマユハケオモトです。

園芸種とは異なり、葉は細長く伸びて、球根もよく増えます。

根も園芸種より丈夫なようで、多少雑な扱いでも平気なようです。

ちなみに、1枚目の鉢は8号で、2枚目は6号です。

開花期も園芸種より遅く、花茎も園芸種は横に伸びるが、これらは上に長く伸びます。

去年鉢からあふれかえっていたのを無理やり鉢に収めたので、今年は少し元気がなさそうな感じも。

それでも枯れたりはしません。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする