温泉クンの旅日記

温泉巡り好き、旅好き、堂社物詣好き、物見遊山好き、老舗酒場好き、食べ歩き好き、読書好き・・・ROMでけっこうご覧あれ!

相間川温泉(2) 群馬・高崎

2015-11-15 | 温泉エッセイ
浴衣に着替えると部屋の鍵をかけ、温泉棟に向かう。内湯で掛け湯をたっぷりして、ゆっくり浴槽に身を沈めていく。(ふーぅ、疲れが溶けだしていくようだ・・・)湯は循環濾過していて透明感がある緑がかった湯だ。山間の温泉は意外と冷える。外の露天に出ていくまえには身体を温めるのが常識だ。有馬温泉とか伊香保温泉にならって、相間川温泉では内湯を銀泉、露天を金泉と呼んでいるが泉質はナトリウム・カルシウムー塩化物強塩温泉でまったく同じである。塩分も多いので温まる温泉だ。身体が温まったところで外の露天に出る . . . 本文を読む
コメント