翌朝は宿から1,2分の下湯共同浴場へ。
旅館街の高湯通りに建つ下湯は2年くらい前にリニューアル。
ここも宿でいただいた無料券で入る。
そういえば下湯は2回しか入ったことがない。
お風呂は誰もいないので孫と2人。
まだ木の色が新しい脱衣室は広々している。
扇風機があるのはうれしい。
リニューアルされたお風呂にはかけ湯用の木箱が設置されていた。
以前は正方形の浴槽だったが長方 . . . 本文を読む
夕方温泉街を散歩の後に立ち寄った川原湯共同浴場。
入り口の料金箱には200円の代わりに宿でもらった無料入浴券を入れる。
蔵王温泉の3つの共同浴場で一番好きなのがここ。
源泉の上に湯船が浮かんでいるから新鮮なお湯を楽しめる。
夕方の5時だから混んでいると思いきや誰もいない。
44度以上ありそうな熱いお湯。
強酸性のお湯ではあるがツルツルする。
しばらくのんびりしていると一人の女性が入って . . . 本文を読む