goo blog サービス終了のお知らせ 

おんせんたまごのお気楽日記

東北の山・温泉・お蕎麦を中心に、お気楽主婦の日常をつづったブログです。 私の備忘録でもあります。

万座温泉 豊国館

2016年09月14日 | その他の県の温泉
万座温泉の中でもコアな温泉フアンに人気の豊国館。 朝8時から立ち寄り入浴を受け付けているので8時に訪問。 入浴料500円也。 建物は古いが味のある落ち着いた館内。 女性風呂に入るが先客さんは露天に2人。 ヒノキ造りの内湯は6、7人入れる広さ。 加水できる様に水の出ているホースあり。 落ち着いた雰囲気の良いお風呂だ。 体を洗ったら露天風呂へ。 囲われているので眺望は良くないが涼しい風が . . . 本文を読む
コメント

鬼押し出し

2016年09月14日 | お出かけ
浅間山の鬼押出し園は入場料650円也。 午後の3時半過ぎているので空いていた。 浅間山から流れた溶岩がここまで広がっているのだ。 今は溶岩の芸術などと言われるが村人の大半を襲った溶岩流だ。 自然の力、火山の威力には目をみはるばかり。 そんな溶岩の空洞に「ヒカリゴケ」が見られる。 駆け足で回った鬼押出し園。 時間があればもっとゆっくり歩いてみたかった。 溶岩の上にも . . . 本文を読む
コメント

白糸の滝

2016年09月14日 | お出かけ
宿泊先の万座温泉に向かう途中に立ち寄り。 道路沿いに長くある駐車場。 空いてるる所に止めて滝まで歩くのだが、滝近くにもいっぱい空いていて失敗。 またもや小腹がすいたおばさん3人。 売店でおやきを買って食べる。 大昔来た時もここでおやきを食べたっけ。 小豆を食べたら長野出身のO氏に「あんこは邪道、野沢菜かナスを食べろ」と言われた。 しかし、今回も邪道の小豆。 だが、あまり美味しくなかった・ . . . 本文を読む
コメント

妙義山

2016年09月14日 | お出かけ
車で実家に帰る時通る上信越自動車道から憧れの目で見ていた妙義山。 近くで見たいと松井田妙義インターで下りる。 道の駅の観光案内所で見どころを聞いて出発。 先ずはふるさと美術館からの眺め。 続いてさくらの里へ。 駐車場観光施設もあるが誰もいなくてすっかり寂れている。 ここからも山を見上げて再び移動。 途中でパラグライダーが気持よく空に舞ってるのを見てうらやましくなる。 中之岳駐車場に車 . . . 本文を読む
コメント