
先日の山の会は県南の里山・深山へ。
287mの低山だが歩きがいのある山だ。
深山山麓少年の森の駐車場に車を止める。
トイレも完備。
深山神社の鳥居をくぐって進む登山道。

最初は杉並木の道。
途中で伐採された木を見る。

進むにつれて落葉樹の山道。
ここはまだなだらかだ。

ウッスラ色づいた木々。

休憩後、2つある登山道の急な坂道を登るらしい。
なだらかな方がいいんだけど。。。
急坂を頑張るおじさん&おばさんず。

せっかく上ったのに下りるんだって・・・

1時間20分で山頂に到着。
震災犠牲者の冥福を祈る鎮魂の鐘を鳴らす。
山元町では震災で600余名の方が犠牲になられた。

太平洋は穏やか。
津波被害が大きかった山元町。

反対側では蔵王の山並みが見えるはず・・・

下山はたかうちコースを歩く。

麓ではコスモスや紫陽花がまだ咲いていた。

約2時間40分の山歩き終了。
登山口の公園広場でお弁当。

帰りに寄った角田の道の駅で見つけたイチジク。
3個で417円、高いけど買ってしまった。

良い天気と良い仲間に恵まれて楽しい一日だった。
この日の歩数10978歩。
287mの低山だが歩きがいのある山だ。
深山山麓少年の森の駐車場に車を止める。
トイレも完備。
深山神社の鳥居をくぐって進む登山道。

最初は杉並木の道。
途中で伐採された木を見る。

進むにつれて落葉樹の山道。
ここはまだなだらかだ。

ウッスラ色づいた木々。

休憩後、2つある登山道の急な坂道を登るらしい。
なだらかな方がいいんだけど。。。
急坂を頑張るおじさん&おばさんず。

せっかく上ったのに下りるんだって・・・

1時間20分で山頂に到着。
震災犠牲者の冥福を祈る鎮魂の鐘を鳴らす。
山元町では震災で600余名の方が犠牲になられた。

太平洋は穏やか。
津波被害が大きかった山元町。

反対側では蔵王の山並みが見えるはず・・・

下山はたかうちコースを歩く。

麓ではコスモスや紫陽花がまだ咲いていた。

約2時間40分の山歩き終了。
登山口の公園広場でお弁当。

帰りに寄った角田の道の駅で見つけたイチジク。
3個で417円、高いけど買ってしまった。

良い天気と良い仲間に恵まれて楽しい一日だった。
この日の歩数10978歩。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます