![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/36/bd8f2501968f1effdbeed7f572e2fcd7.jpg)
天童市郊外の道満温泉・ラフォーレ天童のぞみ。
医療法人が経営する健康増進施設。
その中に温泉がある。
やまがた日帰り温泉パスポートで利用480円が330円。
券売機にはパスポート利用のボタンが有る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/2b/23635da9570eed5b0facb8c4da81fc96.jpg)
受付で靴箱のキーと引き換えにロッカーのカードキーと交換。
整然として明るいロッカールーム。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/d3/31582b7bf70ac2aef7f2b7e2e8628273.jpg)
洗面台の数も多くドライヤーも完備。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/b1/e720962f6a84471c2bb8007cdba67aee.jpg)
広い浴槽は熱くて43度くらい、狭い方がぬるくて40度くらい。
無色透明のお湯で匂いも感じず特徴のないお湯。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/2e/426c8c3766209f49c29b5e35b7bae5ca.jpg)
大きくとったガラス窓で明るい浴室。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/00/5851341a5e003ad39067a403d0153942.jpg)
何の変哲もない露天風呂だが源泉掛け流しの湯。
湯口では熱いお湯もこの寒さと広さで39度くらいのぬるさ。
すぐに退散。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/2b/d4bf1307e8b613481c66f83b134d3a2c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/af/9c52dfa5e978e467965c93a918e2b35b.jpg)
お風呂あがりはウォーターベッドでマッタリ。
200円で10分間、身体のあちこちをもみほぐす。
しかし整形外科のウォーターベッドの方が気持ちいい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/96/048a096553707a7fd8f9c9d556e7aeb7.jpg)
ここは確か3度目だがいつもガラガラ。
混む時間帯もあるのだろうか。
道満源泉
ナトリウム-塩化物・硫酸塩温泉
91.6℃ pH8・4
医療法人が経営する健康増進施設。
その中に温泉がある。
やまがた日帰り温泉パスポートで利用480円が330円。
券売機にはパスポート利用のボタンが有る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/2b/23635da9570eed5b0facb8c4da81fc96.jpg)
受付で靴箱のキーと引き換えにロッカーのカードキーと交換。
整然として明るいロッカールーム。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/d3/31582b7bf70ac2aef7f2b7e2e8628273.jpg)
洗面台の数も多くドライヤーも完備。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/b1/e720962f6a84471c2bb8007cdba67aee.jpg)
広い浴槽は熱くて43度くらい、狭い方がぬるくて40度くらい。
無色透明のお湯で匂いも感じず特徴のないお湯。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/2e/426c8c3766209f49c29b5e35b7bae5ca.jpg)
大きくとったガラス窓で明るい浴室。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/00/5851341a5e003ad39067a403d0153942.jpg)
何の変哲もない露天風呂だが源泉掛け流しの湯。
湯口では熱いお湯もこの寒さと広さで39度くらいのぬるさ。
すぐに退散。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/2b/d4bf1307e8b613481c66f83b134d3a2c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/af/9c52dfa5e978e467965c93a918e2b35b.jpg)
お風呂あがりはウォーターベッドでマッタリ。
200円で10分間、身体のあちこちをもみほぐす。
しかし整形外科のウォーターベッドの方が気持ちいい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/96/048a096553707a7fd8f9c9d556e7aeb7.jpg)
ここは確か3度目だがいつもガラガラ。
混む時間帯もあるのだろうか。
道満源泉
ナトリウム-塩化物・硫酸塩温泉
91.6℃ pH8・4
露天は40度ちょっとかな?温くは無かったです。
焦げ硫黄臭もして,なかなか良かったです。
土曜日の昼時だったので,お客さんは5~6人いました。
週末温泉さんのレポでは,いつも空いているということでしたが,なかなか賑わっていましたよ。
いつも貸し切り状態です。
鈍感なのか匂いは感じませんでしたね。
焦げ硫黄臭って嗅いでみたいですクンクン。
デビャさんは観察力がすばらしいです!
露天は魅力的
私、のぼせやすいので頭は冷やしていないと湯あたりしちゃうんです
でも、温泉は好きですよぉ
無料やら半額やら色々割引があり助かります。
私はあまりのぼせない方ですが露天が好きです。
いつまでも入っていられる冬の露天が特に好きです!