
どんと祭の今日は昨日とうって変わった雪景色。
仙台では大崎八幡宮のどんと祭が有名だが、私は近くの神社へ正月飾りを持っていく。
お昼前なのにすでに2つの山ができていた。
お飾りを置いてから職場へ送ってもらう。
途中の坂道で立ち往生している車を3台みた。
向山高校付近の坂でも何台かの車が動けず大渋滞だそうな。

休日で不要不急の外出を控えてる人が多いのか車が少ない。
仕事を終えて会社を出ると来た時以上の雪。
15、6センチは積もっているようだ。
ブーツを履いて来て正解だ。
今日は靴を持参で長靴を履いてくる人も数人いた。

歩道はふかふかの雪で車道の方が歩きやすい。

住宅街を必死に歩いて家に着くと背中は汗ばみポカポカだった。

秋田に住むお嫁ちゃんから2月に行われる雪まつりに来ませんか?と誘われていた。
夜には息子からも電話。
男鹿の柴灯まつり、西木の紙風船、美郷町の竹うち、角館の火振りかまくら etc
どれも興味があり行く気まんまん。
なのに、この大雪で行く気がしぼんでしまった夫。
さて、このヘタレ夫婦はどうする?
仙台では大崎八幡宮のどんと祭が有名だが、私は近くの神社へ正月飾りを持っていく。
お昼前なのにすでに2つの山ができていた。
お飾りを置いてから職場へ送ってもらう。
途中の坂道で立ち往生している車を3台みた。
向山高校付近の坂でも何台かの車が動けず大渋滞だそうな。

休日で不要不急の外出を控えてる人が多いのか車が少ない。
仕事を終えて会社を出ると来た時以上の雪。
15、6センチは積もっているようだ。
ブーツを履いて来て正解だ。
今日は靴を持参で長靴を履いてくる人も数人いた。

歩道はふかふかの雪で車道の方が歩きやすい。

住宅街を必死に歩いて家に着くと背中は汗ばみポカポカだった。

秋田に住むお嫁ちゃんから2月に行われる雪まつりに来ませんか?と誘われていた。
夜には息子からも電話。
男鹿の柴灯まつり、西木の紙風船、美郷町の竹うち、角館の火振りかまくら etc
どれも興味があり行く気まんまん。
なのに、この大雪で行く気がしぼんでしまった夫。
さて、このヘタレ夫婦はどうする?
雪国育ちの自分としては、冬は、こうじゃなくちゃって思っちゃいました。秋田の雪祭りの横手かまくら、湯沢の犬っこまつりもぜひ~
といいつつ、米沢の雪灯篭まつりに行きたい
雪は好きですが雪道は心配です
横手のかまくらも見たことがなくて行きたいのですが、さてどうしましょう。
山代温泉の宿はキャンセル。翌朝天候が回復したので一日短くなっちゃいましたが、三国~金沢~片山津と回って17日帰ってきました/(~_~;)
お湯は秋保の宿のほうが良かったです(笑)
せっかくの計画が狂ってしまいますが、天候だけはどうしようもありませんね。
秋保と北陸の旅行記拝見させていただきます。