おんせんたまごのお気楽日記

東北の山・温泉・お蕎麦を中心に、お気楽主婦の日常をつづったブログです。 私の備忘録でもあります。

蔵王で見た花々

2010年06月27日 | 山歩き
南蔵王縦走路は登山道脇に多くの高山植物が見られる。
ただ、お花の数が少なくなったと感じた。
昨日の刈田峠~芝草平で見た花を紹介。


マイヅルソウ



イワカガミ



ハクサンチドリ



コバイケイソウ



アカモノ



コケモモ



ウラジロヨウラク



ヒナザクラ



ゴゼンタチバナ



ツマトリソウ



ミツバオウレン



ショウジョウバカマ



ズダヤクシュ



イワイチョウ



ミヤマハンショウツル



ミネザクラ



チングルマ



エコーライン沿いにも数種類の高山植物が咲いている。
だが、それらのお花の上に止められている車が数台。
タイヤで踏まれたハクサンチドリやマイヅルソウを見ると悲しくなる。








コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 南蔵王 芝草平 | トップ | 蔵王 駒草平 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ぱと)
2010-06-28 21:45:19
いつも、素敵なブログを拝見させて頂いてます!皆さん高山植物や山野草に詳しいですね?ところで、この人は誰でしょう?は誰だか解かりましたか?鳴子温泉の滝の湯の通りで鳴子観光ホテルの前の蕎麦処 小花の蕎麦が美味しいと言う話を鳴子で聞いたのですが行った事ありますか?
返信する
鳴子 (おんせんたまご)
2010-06-29 21:26:16
ぱとさん、高山植物はどうにか名前を覚えました。
この人誰でしょうはわかりません。

また、お蕎麦やさんの「小花」には行ったことがありません。
申し訳ない。
返信する
Unknown (ぱと)
2010-06-29 22:58:34
この人は誰は?馬場温泉の女将さんです。
小花は馬場の湯小屋で談笑していた時に、小耳に致しました、美味しいみたいですよぉ?
返信する
Unknown (おんせんたまご)
2010-06-29 23:36:12
ぱとさん、あの方が女将さんですか~
馬場の旅館には行った事がないんです。

以前はおじいちゃんとおばあちゃんがいらして、母屋でお茶をごちそうになったりしたものです。
お2人とも亡くなられて寂しくなりました。
返信する
Unknown (ぱと)
2010-06-30 01:02:59
おじいちゃん、おばあちゃんとも残念ながら存じ上げないのですが、女将さんもとても気さくで笑顔の素敵な方ですよぉ!!新しい馬場の湯小屋の顔ですから亡くなられたお二人以上に盛り上げて行って貰いたいと思いますねぇ...
返信する
そうでしたか~ (おんせんたまご)
2010-06-30 20:34:40
ぱとさん、この方のお顔をしっかりと覚えておきますね。
ありがとうございます。
返信する

コメントを投稿