おんせんたまごのお気楽日記

東北の山・温泉・お蕎麦を中心に、お気楽主婦の日常をつづったブログです。 私の備忘録でもあります。

川渡温泉 板垣旅館

2018年06月22日 | 宮城・鳴子温泉

チョイと前の肌寒い日、熱いお湯を求めて川渡温泉・板垣旅館へ。
ここの家族風呂が熱いのだ!

旧館の玄関に入ると、ちょうど草刈りに出てきたご主人。
500円也の入浴料を払って中へ。


旧館にある家族風呂が「入浴中」になっている。
誰もいないから入っていいよとご主人。
先客さんが裏返すのを忘れたようだ。



棚があるだけの超シンプル脱衣室。



懐かしい!!!
久しぶりの家族風呂だ。
前回は使用中で入れなかった。








激熱!!!
50度くらいありそうだ。
さすがの私も入れないのでホースを伸ばして加水。
桶で風呂底の方をかき混ぜる。
やっと入れる様になったが45、6度ありそうだ。


細かい白や黒の湯の花がいっぱい、時々大きな白い湯の花も現れる。
なんとも言えぬ良い香りがする。
普通の硫黄臭とは違う何かだ。
スベスベする良い湯だ。


すぐそばに源泉がある。
組み上げられたばかりの新鮮なお湯である。



今度、冬になったらここで日帰り休憩しようと思う。
1670円と書いてあったような。。。


さて次は新館の男女別お風呂へ。
新館は旧館とうって変わってお洒落な感じ。
今は素泊まりだけで受け入れているようだ。



新館だけあって明るく現代的。





お湯は44度くらい。
湯の花はごく少量しか見られない。
家族風呂のお湯に感じたあの香りがしない。
若干薄く感じるお湯である。




私は旧館のお湯が好みだ。


ちなみにこちらが新館建物。
しかし玄関の鍵はかかったままだから受付は旧館で。







コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 八木山動物公園 | トップ | 小樽 味処たけだ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿