![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/13/aa517636c3d2396d31e8d77f169fb575.jpg)
久々に会う友人と遠刈田へおでかけ。
目的はいつものえんがわ茶屋だったが、木曜日が定休日だ。
祭日だからやってるだろうと電話するが出ない・・・
それならと向かったのは以前行った事がある左ェ門。
コース料理だけだがとても美味しいお店だ。
遠刈田の温泉街からは離れた別荘地にある。
開店は11時30分からだった。
10分くらい前に着いてしまったので、
予約だけして周りの紅葉を見て待つことにした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/d2/d9368de51f524622dbf89931255be592.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/89/57159d16ef53cb711cd08d8ac6bd65ee.jpg)
私がスタスタ歩きだすと女性スタッフさんが
「熊が出るので遠くへ行かないでくださいね」
あわてて引き返しお店の前の紅葉だけ眺めることにした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/b7/d5ce7711965cb16e179567f3d07c308c.jpg)
まもなく「どうぞ~」」店内に招き入れられる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/e5/fb0a189907e4d1abc89313cc889e30f5.jpg)
(帰る時に写す)
案内された席は奥のテーブル。
景色が良い!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/02/b1b3a8e8ad599241a6bf0679686fc9cc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/91/fc8e1c05b253a9e76acdb9a675d736dc.jpg)
ランチは月替りコース料理のみ、2640円也。
先ずはスープ。
焼き茄子のポタージュが美味しすぎてお代わり欲しいくらい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/39/0bf8a548237ccbf47feea134ad107760.jpg)
さつまいもとベーコンのサラダ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/9b/b0ee7627f6fc89b8c35637caa68642bf.jpg)
メインディッシュは豚のヒレカツ。
このソースが美味しくて美味しくて!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/1f/e7a4b28b3c972ea9aeff3ad2a810b3a8.jpg)
ご飯・きのこ汁・お豆腐・お漬物。
ご飯が若干柔らかいが好みの問題。
全て美味しい!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/f6/db05fc8053961dfdab1c67a70cbbe9a9.jpg)
コーヒーカップは好みを選ぶ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/a2/c4256b81caa2f4c6bf733bc73e28b000.jpg)
デザートはにんじんのムース。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/22/b64da6d093324bc9b6e488e216c922fd.jpg)
そして選んだカップで飲むコーヒー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/4e/10bfe99636ce3a5174aff3765d2cacac.jpg)
窓の外の景色もごちそう。
お料理は運ばれるごとに丁寧な説明あり。
とても感じの良いスタッフ。
多少高めの価格設定だが、料理は美味しいし接客も良くてゆったりした時間を楽しめる。
毎月、来たいくらいだよ。
と、お店を後にする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/ba/41bbb6cdaba137effead008511072ff2.jpg)
刈田郡遠刈田温泉小妻坂51-219
電話 0224-34-1156
11:30~14:00
不定休(現在は営業日確認した方がいい)
目的はいつものえんがわ茶屋だったが、木曜日が定休日だ。
祭日だからやってるだろうと電話するが出ない・・・
それならと向かったのは以前行った事がある左ェ門。
コース料理だけだがとても美味しいお店だ。
遠刈田の温泉街からは離れた別荘地にある。
開店は11時30分からだった。
10分くらい前に着いてしまったので、
予約だけして周りの紅葉を見て待つことにした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/d2/d9368de51f524622dbf89931255be592.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/89/57159d16ef53cb711cd08d8ac6bd65ee.jpg)
私がスタスタ歩きだすと女性スタッフさんが
「熊が出るので遠くへ行かないでくださいね」
あわてて引き返しお店の前の紅葉だけ眺めることにした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/b7/d5ce7711965cb16e179567f3d07c308c.jpg)
まもなく「どうぞ~」」店内に招き入れられる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/e5/fb0a189907e4d1abc89313cc889e30f5.jpg)
(帰る時に写す)
案内された席は奥のテーブル。
景色が良い!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/02/b1b3a8e8ad599241a6bf0679686fc9cc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/91/fc8e1c05b253a9e76acdb9a675d736dc.jpg)
ランチは月替りコース料理のみ、2640円也。
先ずはスープ。
焼き茄子のポタージュが美味しすぎてお代わり欲しいくらい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/39/0bf8a548237ccbf47feea134ad107760.jpg)
さつまいもとベーコンのサラダ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/9b/b0ee7627f6fc89b8c35637caa68642bf.jpg)
メインディッシュは豚のヒレカツ。
このソースが美味しくて美味しくて!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/1f/e7a4b28b3c972ea9aeff3ad2a810b3a8.jpg)
ご飯・きのこ汁・お豆腐・お漬物。
ご飯が若干柔らかいが好みの問題。
全て美味しい!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/f6/db05fc8053961dfdab1c67a70cbbe9a9.jpg)
コーヒーカップは好みを選ぶ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/a2/c4256b81caa2f4c6bf733bc73e28b000.jpg)
デザートはにんじんのムース。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/22/b64da6d093324bc9b6e488e216c922fd.jpg)
そして選んだカップで飲むコーヒー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/4e/10bfe99636ce3a5174aff3765d2cacac.jpg)
窓の外の景色もごちそう。
お料理は運ばれるごとに丁寧な説明あり。
とても感じの良いスタッフ。
多少高めの価格設定だが、料理は美味しいし接客も良くてゆったりした時間を楽しめる。
毎月、来たいくらいだよ。
と、お店を後にする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/ba/41bbb6cdaba137effead008511072ff2.jpg)
刈田郡遠刈田温泉小妻坂51-219
電話 0224-34-1156
11:30~14:00
不定休(現在は営業日確認した方がいい)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます