
テレビできれいなチューリップが映っていた。
何でも「アイスチューリップ」というそうで、湖畔公園で見られるという。
早速、昨日の朝から川崎町の「国営みちのく杜の湖畔公園」へ。
駐車場はガラガラで入り口に近い「A」に10台くらい。
いつもは券売機で買う入場券は窓口販売。
まっすぐアイスチューリップの咲く多目的ホールへ。
案内が出ている。

ホールに足を踏み入れる。
「わ~~~きれい!!!」
何でも「アイスチューリップ」というそうで、湖畔公園で見られるという。
早速、昨日の朝から川崎町の「国営みちのく杜の湖畔公園」へ。
駐車場はガラガラで入り口に近い「A」に10台くらい。
いつもは券売機で買う入場券は窓口販売。
まっすぐアイスチューリップの咲く多目的ホールへ。
案内が出ている。

ホールに足を踏み入れる。
「わ~~~きれい!!!」
思わず声が出る。

まるで春みたい!!!
チューリップは5品種、約3600本。
他にパンジー、ビオラ、シクラメンなどが咲いている。





寄植えの鉢もいくつかある。

ハボタンのリース。

アイスチューリップとは?
説明文には下記のように書いてあった。
球根を夏の2ヶ月冷蔵庫のようなところに入れ、11月に自然の気温に戻す事によって、花に春だと錯覚させるそうだ。
開花時期を人工で調整したチューリップだった。
自然の法則を壊すのは好きではないが、寒い時期に何とも嬉しい春が見られた。
5、6年前の4月に思わぬ雪が降った時の福島・花見山公園。
チューリップが雪の上に咲くふしぎな光景だった。

(2019年4月)
見頃は2月中旬まで。
展示期間 3月3(日)まで
展示場所 多目的ホールふるふる

まるで春みたい!!!
チューリップは5品種、約3600本。
他にパンジー、ビオラ、シクラメンなどが咲いている。





寄植えの鉢もいくつかある。

ハボタンのリース。

アイスチューリップとは?
説明文には下記のように書いてあった。
球根を夏の2ヶ月冷蔵庫のようなところに入れ、11月に自然の気温に戻す事によって、花に春だと錯覚させるそうだ。
開花時期を人工で調整したチューリップだった。
自然の法則を壊すのは好きではないが、寒い時期に何とも嬉しい春が見られた。
5、6年前の4月に思わぬ雪が降った時の福島・花見山公園。
チューリップが雪の上に咲くふしぎな光景だった。

(2019年4月)
見頃は2月中旬まで。
展示期間 3月3(日)まで
展示場所 多目的ホールふるふる
アイスチューリップの展示がありました。
けっこう、何度も見ていますが、今年はそこにあるリースが気になっていましたが、
葉牡丹だったんですね~♪
情報ありがとうございます。
蝋梅も咲き始めたとあったので、夫が調子よければ・・・なんて目論見中でした(笑)
テレビでは見た事ありますが現地で見たのは初めてでした。
真冬に行ったのも初めてで、たいていクリスマスローズが咲く3月からの訪問です。
ロウバイはまだチラホラ咲き始めか蕾でしたよ!