![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/24/25d70c68e0ebbf107bf869525bbff86a.jpg)
冬こそ温泉、冬こそ肘折だと思っている。
今年は意外に雪が少ないように思った。
到着した日の温泉街には雪はない。
雪の風情を楽しみにしてきたからややガッカリ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/02/f56620bf93b1ad22fcf48a25059e7557.jpg)
夕方散歩をしていると降ってきた降ってきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/69/517c3e695f88423c8e9174ac1f3e063a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/33/85ae29ea76add2a4ab517b53394e9046.jpg)
翌日はしっかり雪の温泉街。
しかし雪かきは重労働。
金沢生活を経験した私には苦労がわかる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/1f/20776da4ba51f0a4902e637b16c12187.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/8c/dca9300460f2c60a2e590a568916fa8d.jpg)
温泉街の狭い道路を走る山形交通の路線バス。
このバスも3月で廃止になるという。
こその後は村営バスが運行するという話だが具体的な事はわからない。
の光景が見られなくなるのは寂しい限り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/1f/67b444a0008736e213f7c18a2781eeb9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/8c/1dd4880cd7d2f68966459252e14bcc05.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/14/20ae712c61c0deb16ef766d1d5ebfa58.jpg)
温泉街から川沿いに移動。
ここでは雪景色を十分に堪能できる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/4c/e721d3ddfc8c686a35b122452e6b472b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/d3/eaea62c743dc16ff0e6b54d006c702c8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/57/88857298411d883cc211394becf4ce21.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/0f/fcf52eba2d8a01e5d9453a48dc5e814a.jpg)
今年は意外に雪が少ないように思った。
到着した日の温泉街には雪はない。
雪の風情を楽しみにしてきたからややガッカリ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/02/f56620bf93b1ad22fcf48a25059e7557.jpg)
夕方散歩をしていると降ってきた降ってきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/69/517c3e695f88423c8e9174ac1f3e063a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/33/85ae29ea76add2a4ab517b53394e9046.jpg)
翌日はしっかり雪の温泉街。
しかし雪かきは重労働。
金沢生活を経験した私には苦労がわかる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/1f/20776da4ba51f0a4902e637b16c12187.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/8c/dca9300460f2c60a2e590a568916fa8d.jpg)
温泉街の狭い道路を走る山形交通の路線バス。
このバスも3月で廃止になるという。
こその後は村営バスが運行するという話だが具体的な事はわからない。
の光景が見られなくなるのは寂しい限り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/1f/67b444a0008736e213f7c18a2781eeb9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/8c/1dd4880cd7d2f68966459252e14bcc05.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/14/20ae712c61c0deb16ef766d1d5ebfa58.jpg)
温泉街から川沿いに移動。
ここでは雪景色を十分に堪能できる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/4c/e721d3ddfc8c686a35b122452e6b472b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/d3/eaea62c743dc16ff0e6b54d006c702c8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/57/88857298411d883cc211394becf4ce21.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/0f/fcf52eba2d8a01e5d9453a48dc5e814a.jpg)
まさか、大穀屋さんで私が間違えて声をかけた方ではないでしょうね。
かりんとうは最初、カネヤマ商店に行ったら置いてなくてお肉屋さんやいで湯館にあると聞き買うことができました。
残念でしたね。