おんせんたまごのお気楽日記

東北の山・温泉・お蕎麦を中心に、お気楽主婦の日常をつづったブログです。 私の備忘録でもあります。

蔵王温泉岡崎屋旅館 露天風呂

2007年10月08日 | 山形県の温泉




内湯の大きなガラス窓の向こうに見える露天風呂。
石をくり貫いた「ドッコの湯」。





透明な内湯と違い白濁している。
透明度は20センチくらい。
温度も40度くらいとぬるい。

どこからお湯が投入されるのか不思議。
すると石の真ん中あたりの底からお湯が出てくるのがわかる。

入ろうと思えば2、3人でも可能。
しかし、ここは一人が妥当。
のんびりと風を感じて長湯できる。
入り心地のいい露天風呂である。

あまりに気持ちいいので足をちょっとだけ披露。





しっかりと塀で囲まれて眺望はないが緑の木々は見える。
もうすぐ紅葉を見ながらお湯を楽しめそうだ。



岡崎屋源泉
含鉄・硫黄・アルミニウム-硫酸塩・塩化物泉 低張性酸性高温泉
47.6℃ pH1.4




コメント (9)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 蔵王温泉 岡崎屋旅館 | トップ | 蔵王大露天風呂 »
最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
良さそうな温泉ですね (yuki)
2007-10-09 20:59:28
ネットで検索して旅館のHPを開いてみました。
良さそうな温泉旅館ですね。


返信する
初?足の舞い♪ (のら)
2007-10-09 23:46:11
素晴らしいおみ足の舞いですね♪
石の露天はよさげですね。
蔵王はまだまだいいとこたくさんあるので
頼みますよ!
返信する
思わず見入りました(笑) (パサ君)
2007-10-10 09:52:07
小さい露天なので、これは1人独占に限りますね♪
気持ち良さそう~。

蔵王は透明な湯が多い中で、白濁しているんですね
返信する
お加減悪いですか? (パサ君)
2007-10-11 21:30:28
風邪など引いていなければ良いのですが
返信する
お湯よし、人よし (おんせんたまご)
2007-10-11 21:53:38
yukiさん、人が良い宿はお湯も良くて気に入りました。
一人で入る石の露天は気持ちいいですよ。
返信する
ほんのチョット (おんせんたまご)
2007-10-11 21:56:08
のらさん、足の舞いというほどでもありませんが・・・
石の露天があまりに気持ちいいので

蔵王は私の知らない所がいっぱいです。
ちょこちょこ行きたいおんせんです。
返信する
ご心配おかけしました (おんせんたまご)
2007-10-11 22:00:28
パサ君、元気ですよ~。
青森まで行ってました。
明日からアップしますので見てくださいね。

蔵王は透明な所と白濁の所とがありました。
私には謎です。
一人露天は最高ですよ。
返信する
いつも機会を逃してます・・・ (東北パラダイス)
2007-10-11 23:03:45
岡崎屋さんは、立ち寄り湯の時間が午後2時からなのでいつもタイミングがずれてしまって未湯です。

なかなか良さそうですね。こんどチャレンジします。
返信する
時間 (おんせんたまご)
2007-10-12 16:40:14
東北パラダイスさん、私もこの時間帯のためになかなか入れませんでした。

ぜひ、入ってみてください。
返信する

コメントを投稿