goo blog サービス終了のお知らせ 

おんせんたまごのお気楽日記

東北の山・温泉・お蕎麦を中心に、お気楽主婦の日常をつづったブログです。 私の備忘録でもあります。

巣郷温泉・でめ金食堂

2014年01月14日 | 岩手県の温泉
高速道路閉鎖のため国道107号を走ったのでここで昼食。
言わずと知れた「でめ金食堂」だ。
ここは普通の田舎の食堂だが、食事をすれば温泉に入らせてもらえる。

大雪のためでめ金の♨看板が半分雪に埋もれている。
駐車場に入るにも一面真っ白でわかりづらい。



他に止まっている車もなく、店内は我々だけ。
夫と息子は先に食べるというので、Cちゃんとお風呂へ。
3年ぶりのでめ金のお湯にワクワク。
洋服はここで脱ぐ。



このなんとも言えない浴槽の形。
ヤッホー!と言いたくなる。
お風呂は大人2、3人が入れる広さのタイル製。



お湯は浴槽の下の方で投入されている。
42度くらいの私的にはぬるく感じる今日のお湯。
まるで灯油みたいなアブラ臭、手触りはツルツル。
「いいね」「いいね」と言いながら満喫。



金魚を描いたタイル絵も健在。



窓の外には雪。



ポカポカなのでセーターは着ないで上がる。
頼んでおいた味噌ラーメンが間もなく運ばれる、550円也。
細めの麺がチョットだけ柔らかすぎ。
スープは美味しい。


初めて訪れた時は、温泉に入らせていただくのだからと1000円くらいのを食べた。
今回は安いラーメンでごめんなさい。
この後に御馳走が待っているので・・・

車に戻っても消えないアブラ臭を嗅ぎながら再び緊張の雪道へ。



岩手県和賀郡西和賀町巣郷163-14
電話 0197-82-2830
不定休




コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 寒波の中、車で秋田へ | トップ | いぶりがっこ in 道の駅・さ... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
たまらん光景ですね (東北パラダイス)
2014-01-15 11:01:02
湯田のあたりは、例年よりはるかに多い
積雪とは聞いておりましたが、やはり
すごい豪雪ですね。
でめきん食堂は、本当に素晴らしいですね。
いつまでもひっそり続いてもらいたいです。
返信する
スゴイでしょ! (おんせんたまご)
2014-01-15 16:26:20
東北パラダイスさん、すごい雪でしょ!
山形のパラダイスさんでもビックリですか~

でめ金食堂のお湯はすばらしいですね。
高速道路ができてお客さんも減ったでしょうが続いて欲しいです。
返信する
巣郷温泉 (ばび)
2014-01-15 23:31:51
先々週この先の静山荘へ行って泊まりました。
積雪はやっぱこんな感じでした。
でめ金さんも同じ源泉だと思います。
アブラ臭の炭酸水素塩泉自分も大好きです。
返信する
静山荘 (おんせんたまご)
2014-01-16 20:38:41
ばびさん、静山荘さんの前を通る時にすごい雪景色を見ていきました。
帰りも下道を通るなら入っていこうと考えていました。
強いアブラ臭がするお湯ですよね。
返信する

コメントを投稿