鳴子温泉郷の一つ、鬼首温泉にある間欠泉近くの旅館。
滝の露天風呂で有名な峯雲閣。
鬼首から一方通行で山道を上っていく。
ひっそりした玄関に何か張り紙がある。
もしや、休業???
近づいてよく見ると、「水着着用はだめ&写真撮影だめ」というお知らせ。
なのでカメラ持ち込まず、写真は無い。
ここの日帰り入浴時間は短く10時から13時まで。
女子の内湯はタイルづくりできれいな透明のお湯が掛け流し。
けっこう熱いお湯だ。
窓の外を見ると自然の滝の露天風呂が見える。
滝の露天風呂は上流の地獄谷で湧きだした温泉が川となり、滝となって流れてくるのだ。
夫たちと男性1人が入っている。
気持ちよさそうだ、いいな~
その自然の露天風呂の右側にはコンクリートで作られた混浴露天がある。
ここにも男性が1人。
女性には入りづらい混浴露天だな~
女性風呂の窓ガラスは下の方が摺りガラスになっている。
透明のガラスの所から滝の露天風呂を眺めていたが、
「透けて見えたぞ!」と後から夫に言われアララ・・
昔入った時の感想はここ。
帰りにお見送りしてくれたご主人に聞くと、滝の露天は泊まれば24時間入れるそうだ。
真冬でも入る人がいるとか。
部屋数が8つの小さな宿だからいつか泊まってみたい。
ナトリウムー塩化物泉(純食塩泉)
92・2℃ Ph8・8
滝の露天風呂で有名な峯雲閣。
鬼首から一方通行で山道を上っていく。
ひっそりした玄関に何か張り紙がある。
もしや、休業???
近づいてよく見ると、「水着着用はだめ&写真撮影だめ」というお知らせ。
なのでカメラ持ち込まず、写真は無い。
ここの日帰り入浴時間は短く10時から13時まで。
女子の内湯はタイルづくりできれいな透明のお湯が掛け流し。
けっこう熱いお湯だ。
窓の外を見ると自然の滝の露天風呂が見える。
滝の露天風呂は上流の地獄谷で湧きだした温泉が川となり、滝となって流れてくるのだ。
夫たちと男性1人が入っている。
気持ちよさそうだ、いいな~
その自然の露天風呂の右側にはコンクリートで作られた混浴露天がある。
ここにも男性が1人。
女性には入りづらい混浴露天だな~
女性風呂の窓ガラスは下の方が摺りガラスになっている。
透明のガラスの所から滝の露天風呂を眺めていたが、
「透けて見えたぞ!」と後から夫に言われアララ・・
昔入った時の感想はここ。
帰りにお見送りしてくれたご主人に聞くと、滝の露天は泊まれば24時間入れるそうだ。
真冬でも入る人がいるとか。
部屋数が8つの小さな宿だからいつか泊まってみたい。
ナトリウムー塩化物泉(純食塩泉)
92・2℃ Ph8・8
良いご主人でしたよ。