天気予報を見て昨夜、治山の森師匠に電話して山行き決定。
いつもの時間、いつもの場所で待ち合わせ。
本格的に歩きたかったからルンルン。
しばし舗装道路を歩いて熊注意の看板から山に入る。近くの東屋で熊鈴を出してリュックに付ける。
今日は一度も歩いたことのない渓谷線を歩きたいとお願いする。
彼女自身がこの渓谷線は怖いから好きじゃないと言う。
「こんな坂なのよ!」
と、手を急坂の角度にして見せる。
私はそれを見てワクワク!!!
いつものアカマツ線を歩いて、いつもの園地線を下りる。
下りた所がいつも休憩する場所。
彼女がくれたまだあたたかい焼き芋を頬張る。
そこから渓谷線の道。
なるほど眼下に沢が流れているから渓谷線なのか。。。
こんな橋を2箇所渡る。
全然良い道じゃん。
どこが怖いのよ。
なだらかな坂道は落ち葉の道。
左に進めばヤブサメ線。
真っ直ぐ渓谷線を進む。
この道はあまり人が入らない様だ。
斜面に付けられた狭い道の下は谷。
落ちない様に注意して歩く。
えっ、急坂ってこれですか!!!!!
もっとスリル満点の道かと思ってたから拍子抜け。
とにかく初の渓谷線は難なく歩いた。
私にはとっても楽しい渓谷線だった。
この治山の森で一番好きなコースかもしれない。
ここから自然研究路を歩く。
つづく
いつもの時間、いつもの場所で待ち合わせ。
本格的に歩きたかったからルンルン。
しばし舗装道路を歩いて熊注意の看板から山に入る。近くの東屋で熊鈴を出してリュックに付ける。
今日は一度も歩いたことのない渓谷線を歩きたいとお願いする。
彼女自身がこの渓谷線は怖いから好きじゃないと言う。
「こんな坂なのよ!」
と、手を急坂の角度にして見せる。
私はそれを見てワクワク!!!
いつものアカマツ線を歩いて、いつもの園地線を下りる。
下りた所がいつも休憩する場所。
彼女がくれたまだあたたかい焼き芋を頬張る。
そこから渓谷線の道。
なるほど眼下に沢が流れているから渓谷線なのか。。。
こんな橋を2箇所渡る。
全然良い道じゃん。
どこが怖いのよ。
なだらかな坂道は落ち葉の道。
左に進めばヤブサメ線。
真っ直ぐ渓谷線を進む。
この道はあまり人が入らない様だ。
斜面に付けられた狭い道の下は谷。
落ちない様に注意して歩く。
えっ、急坂ってこれですか!!!!!
もっとスリル満点の道かと思ってたから拍子抜け。
とにかく初の渓谷線は難なく歩いた。
私にはとっても楽しい渓谷線だった。
この治山の森で一番好きなコースかもしれない。
ここから自然研究路を歩く。
つづく
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます