![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/35/e22290f2d29473f694d28b90234d3532.jpg)
↑
部屋からの写真、下の方にあるのがお風呂。
撮影禁止のため画像はHPから拝借。
広くて明るい脱衣室。
洗面台にはドライヤー完備。
メイク落とし、化粧水、乳液もあり。
ブラシ、シャワーキャップ、綿棒などはカゴの中。
洗い場の数も多く、シャンプー、コンディショナー、ボディソープ完備。
シャワーの水圧も高く使いやすい。
木を活かした造りの浴室は天井が高く湯気がこもらない。
青森ヒバの浴槽は20人くらい入れる広さ。
うっすら緑褐色のお湯は42℃くらい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/17/cf3d25192ac1da6bd5f8a8fcb9f28ab6.jpg)
すぐに通路を進んだ露天風呂に移動。
こちらも15人以上入れそうな大きさの岩風呂。
洗い場の数も多く、シャンプー、コンディショナー、ボディソープ完備。
シャワーの水圧も高く使いやすい。
木を活かした造りの浴室は天井が高く湯気がこもらない。
青森ヒバの浴槽は20人くらい入れる広さ。
うっすら緑褐色のお湯は42℃くらい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/17/cf3d25192ac1da6bd5f8a8fcb9f28ab6.jpg)
すぐに通路を進んだ露天風呂に移動。
こちらも15人以上入れそうな大きさの岩風呂。
湯の温度を測りに来た人に聞くと42度だそうな。
熱い湯の好きな私は湯の投入口のある奥の方にも行ったり来たり。
すぐ前はナラの原生林。
良い感じの場所を見つけ、石にもたれて月見風呂。
源泉かけ流しだと思われる良いお湯だ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/4c/0291b754ad55d6022ebb7bf1ba5ccbe7.jpg)
大浴場にあるかけ湯はぬるいが鉄分臭を一番感じた。
浴室出た所に冷たいお水あり。
ナトリウム・マグネシウム炭酸水素塩・塩化物泉
48.5度
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/4c/0291b754ad55d6022ebb7bf1ba5ccbe7.jpg)
大浴場にあるかけ湯はぬるいが鉄分臭を一番感じた。
浴室出た所に冷たいお水あり。
ナトリウム・マグネシウム炭酸水素塩・塩化物泉
48.5度
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます