
閉業
先日訪れたルビナスセンター。
平日の午後3時すぎ。
2人いた先客さんが上がった後は1時間近く貸し切り。
これまたラッキーな一日だ。

この日のお湯はいつもより若干濃い感じ。
やや緑色がかった、かすかに濁りがみられる透明。
ツルツルする軟らかなお湯であった。
あつい浴槽で43度、ぬるい浴槽が40度くらい。
温泉は生き物、その日その日で違う。

ここの造りは素朴で落ち着く。
私が気に入っているのはそこかもしれない。
この日は久しぶりに黄金川温泉に行くつもりだったが、
駐車場には車がいつになく多い。
友人が中の様子を見に行く。
浴室にはスリッパがいっぱい並んでいると言う。
そこで毎度おなじみのルビナスとなった。
こちらは空いていてよかった。。。。
曲竹の湯1号泉
ナトリウム-塩化物泉
45℃ pH7.3
先日訪れたルビナスセンター。
平日の午後3時すぎ。
2人いた先客さんが上がった後は1時間近く貸し切り。
これまたラッキーな一日だ。

この日のお湯はいつもより若干濃い感じ。
やや緑色がかった、かすかに濁りがみられる透明。
ツルツルする軟らかなお湯であった。
あつい浴槽で43度、ぬるい浴槽が40度くらい。
温泉は生き物、その日その日で違う。

ここの造りは素朴で落ち着く。
私が気に入っているのはそこかもしれない。
この日は久しぶりに黄金川温泉に行くつもりだったが、
駐車場には車がいつになく多い。
友人が中の様子を見に行く。
浴室にはスリッパがいっぱい並んでいると言う。
そこで毎度おなじみのルビナスとなった。
こちらは空いていてよかった。。。。
曲竹の湯1号泉
ナトリウム-塩化物泉
45℃ pH7.3
アルカリ泉ですか?~
どうやら掛け流しのようですね!!
今度行って見ます。
また行ってみたいな~♪
今頃は、吉野ですか~
お天気が回復するといいですね
ぬるいほうに漬かってあつい湯との境目に頭のっけていると、肩がホカホカで気持ち良くて好きです♪
たまには白鳥荘に行って、館内平均年齢を引き下げてみるのもいいかもですね(笑)。
ナトリウム-塩化物泉で弱アルカリ性のお湯ですね。
今、ブログにも泉質を入れておきました。
ルビナスは掛け流しです。
ぜひ、一度足を運んでみてください。
吉野は快晴に恵まれ
今、アップしたところです。
黄金川温泉はいつも車が多くて見ただけでスルーしています。
私が入ってもあまり平均年齢は下がりそうにありません