![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/1c/32256a240674f2b94a2ee98ff4c2e83f.jpg)
今年も泉区の将監沼散策。
将監沼は正式には「将監風致公園」と呼ばれる人工の沼を中心とした公園。
元禄の時代に七北田川から水を引いた水田灌漑のための重要な沼だった。
春のさくらはとてもきれいだという。
今年は「将監沼散策MAP」ができていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/49/cffd26303ccbdf87d3886ceb1c03a40c.jpg)
地下鉄南北線泉中央駅から歩く。
区役所近くの街路樹がきれいだった!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/23/bb98611c3755bab0c20f4f533a7cf0d0.jpg)
駅から20分ばかり歩いて将監沼に着く。
6、7ヶ所ある入口の南入口から入る。
最初は落ち葉の階段を下りる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/73/34d99c84f4fa07b430dfe446eb5e9bfa.jpg)
うっすら紅葉が始まった木々。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/c7/52970c4e7d8aaf8235317edc7e8f0958.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/d8/b1fa909b3b70bf12ec6c662e8556c204.jpg)
ドングリがたくさん落ちていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/e5/c6b59f06a9bd12fe62cd1b82be2d247e.jpg)
キノコも色々。
食べられるかどうかはわからないから手は出さない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/e3/20fe3e7346a675fb50c22eda487ef756.jpg)
緩やかな散策路はのんびり歩きにちょうど良い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/d7/c6d590ba4e2e1d2e6f764232fd28bffc.jpg)
対岸にはカモが数羽泳いでいた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/70/1ae587ed476ea603a0c2bad34927a061.jpg)
東屋があり、ベンチもあって市民の散策にもってこいの将監沼。
この将監沼のある将監団地は小学校が3つ、中学校が2つ、高校が1つあるという大きな団地である。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/c2/395dedbcfb72dd4478cc2dddbef2fbd1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/f8/16c9d653dea094462b8d3f9fa56be9e5.jpg)
四季折々の変化を感じながら散策できる自然豊かな良い公園だ。
我が家の近くにもこんな公園が欲しいものだ。
将監沼は正式には「将監風致公園」と呼ばれる人工の沼を中心とした公園。
元禄の時代に七北田川から水を引いた水田灌漑のための重要な沼だった。
春のさくらはとてもきれいだという。
今年は「将監沼散策MAP」ができていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/49/cffd26303ccbdf87d3886ceb1c03a40c.jpg)
地下鉄南北線泉中央駅から歩く。
区役所近くの街路樹がきれいだった!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/23/bb98611c3755bab0c20f4f533a7cf0d0.jpg)
駅から20分ばかり歩いて将監沼に着く。
6、7ヶ所ある入口の南入口から入る。
最初は落ち葉の階段を下りる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/73/34d99c84f4fa07b430dfe446eb5e9bfa.jpg)
うっすら紅葉が始まった木々。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/c7/52970c4e7d8aaf8235317edc7e8f0958.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/d8/b1fa909b3b70bf12ec6c662e8556c204.jpg)
ドングリがたくさん落ちていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/e5/c6b59f06a9bd12fe62cd1b82be2d247e.jpg)
キノコも色々。
食べられるかどうかはわからないから手は出さない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/e3/20fe3e7346a675fb50c22eda487ef756.jpg)
緩やかな散策路はのんびり歩きにちょうど良い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/d7/c6d590ba4e2e1d2e6f764232fd28bffc.jpg)
対岸にはカモが数羽泳いでいた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/70/1ae587ed476ea603a0c2bad34927a061.jpg)
東屋があり、ベンチもあって市民の散策にもってこいの将監沼。
この将監沼のある将監団地は小学校が3つ、中学校が2つ、高校が1つあるという大きな団地である。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/c2/395dedbcfb72dd4478cc2dddbef2fbd1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/f8/16c9d653dea094462b8d3f9fa56be9e5.jpg)
四季折々の変化を感じながら散策できる自然豊かな良い公園だ。
我が家の近くにもこんな公園が欲しいものだ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます