おんせんたまごのお気楽日記

東北の山・温泉・お蕎麦を中心に、お気楽主婦の日常をつづったブログです。 私の備忘録でもあります。

瀧波 お風呂編(芭蕉の湯)

2010年07月15日 | 山形県の温泉
夜の8時30分から女性用になるお風呂。
こちらの方が広くていいお風呂だ。
脱衣室は広くゆったりできるレイアウト。



天井は高く趣きのある浴室である。




洗い場は1人づつ区切られていて使いやすい。
シャンプー類完備。




湧き風呂(循環・塩素消毒あり)


泡風呂(寝湯)


深風呂 


廊下にある温泉表示を見ると
泡風呂・深風呂は源泉100%掛け流し。
源泉のお湯はトロリとして重い感じがする。
ツルツルして良いお湯だ。

深風呂は深さ90センチ、
浴槽のまわりには腰掛けるところがある。
落ち着いてゆっくり入れるお風呂だ。



内湯からドア1枚で行ける露天風呂。
赤湯の山で取れた石をくり貫いたお風呂。
真ん中で仕切られて、4,5人づつ入れる広さ。
お湯は循環。





森の山源泉・森の山2号源泉混合泉
含硫黄・ナトリウムーカルシウム・塩化物泉
61・2℃  pH7・5



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 瀧波 お風呂編(丹色湯) | トップ | 瀧波 夕食編 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿