おんせんたまごのお気楽日記

東北の山・温泉・お蕎麦を中心に、お気楽主婦の日常をつづったブログです。 私の備忘録でもあります。

寒河江花咲か温泉 ゆ~チェリー

2006年12月30日 | 山形県の温泉

寒河江市に最近できた日帰り温泉。
山形自動車道寒河江SAスマートインターチェンジを出るとすぐである。





すぐ前を最上川が流れている。
今日の山形は一面雪景色。


新しいだけあって館内は明るくてとてもきれいである。
受付で300円払いカードを買い、地下鉄みたいにそれを通して入場。
一度だけの入浴となる。

脱衣室も明るく清潔。
脱衣カゴのある棚が約100近くある。
100円が戻るロッカーもたくさんある。

床はすべりにくい石でできている。
たくさんある洗い場は仕切がありシャンプー類完備。
浴槽からは隔離されているのがいい。






大きなガラスに面した浴槽は2つに仕切られている。
それぞれ違う源泉のお湯が満たされている。

右側が「寒河江花咲か温泉」
グレーのような水色のような白っぽい色でやや濁ったお湯である。
硫黄の匂いとは違う何かの匂いがする。
キシキシする浴感である。

なめてみると苦いようなしょっぱい味だ。
海水より塩分が強いような気がする。
温度は熱め。

投入口の上に注意書きが書いてある。
「高濃度の温泉のため入浴は3分以内」
「老人・乳幼児・心臓の弱い人は入らないように」
「入浴後はシャワーで流すように」
と、そのような事が書いてあった。

確かに成分の濃いお湯を実感。

左側の浴槽は「新寒河江温泉」
茶色で透明のお湯である。
特に匂いはしない。
北海道で入ったモール泉のようなお湯だ。
こちらの温度も熱めである。

細かい湯の花も見られる。
肌がつるつるすべすべになる軟らかいお湯である。

両方とも源泉掛け流し。
全く手を加えていない本物の温泉だという。


サウナは高温と低温の2つある。
そして外には露天風呂。
これだけの設備とお湯で300円。
すっかり気に入ってしまった。

まだ気に入った物がある。
備え付けのドライヤーである。
とても強力なターボ付き、普通の温泉ではお目にかかれない一品。




そしてもう一つは売店にあるプリン。
濃厚な美味しいプリンは150円。
これも気に入った。









2階には有料の広間や座敷がある。
私はいつものんびり休憩しないのでここで充分である。
朝は6時から営業しているという。
近くの人はいいな~。。。




寒河江花咲か源泉
含硫黄-ナトリウム・カルシウム-塩化物泉
59.4℃ pH=7.1


新寒河江源泉
単純温泉
50.7℃ pH=6.9




コメント (12)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 前谷内屋 | トップ | ゆ~チェリーの露天風呂 »
最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
良いお年を (やっぱり日本酒が好き)
2006-12-31 00:10:07
「ユピア」には以前よく行きました。
ユピアを基点に蕎麦めぐりをしていました。
「ゆ~チェリー」今度行ってみようと思います。
「おんせんたまご」さんのブログすごく参考になります。
ありがとうございました。
どうぞ良いお年をお迎えください。


返信する
良さそうですね (パサ君)
2006-12-31 14:59:15
温泉天国山形にまた新たな施設が出来たんですね。
大きくて立派なので公共温泉みたいですが、掛け流しにしているとは立派ですね

今年の温泉入り納めですね^^

今年はいろいろとお世話様でした。ありがとう~。
また来年も良い温泉を探してバンバン入りましょう。

良いお年をお迎えくださいね
返信する
Unknown (Unknown)
2006-12-31 15:24:03
寒河江にそんな立派な温泉が出来ていたとは、山形県人でありながら知らなかった
正月行く温泉の一つにしましょう。
今日は一年の垢を「大石田深堀温泉」で流してきました
返信する
↑行ってしまった (食人)
2006-12-31 15:29:06
コメント途中に行ってしまった。
それなら、それでも良いのですが、深堀温泉は大変に混んでいましてユックリ垢を落とした気がしませんでした。
ま~サッパリして気分は上々
返信する
(^_^)v (みちのく温泉マン)
2006-12-31 15:33:02
素晴らしい二源泉で300円とは!
相変わらず羨ましいところばかりですネ(^_-)

どうか良いお年をお迎えください。
返信する
行きましたね・・・ (のら)
2006-12-31 18:09:46
施設系では高ランクのお湯ですよね~♪
お正月にでもまた行こうかなー。

来年もよろしくお願いしますね♡
返信する
ぜひ!! (おんせんたまご)
2006-12-31 18:30:30
やっぱり日本酒が好きさん、こんばんは。
ここは絶対オススメ日帰り温泉です。
ぜひ、入ってみてくださいね。

私はやっぱり日本酒が好きさんのブログで常陸秋そばに出会えました。
ブログの情報はありがたいです。

良いお年をお迎え下さい。
返信する
入り納め (おんせんたまご)
2006-12-31 18:33:03
パサ君、こんばんは。
ここは民間の日帰り温泉でした。
まるで公共みたいです。

今年の入り納めは本日のルビナスです。

今年もコメントありがとうございました。
来年もよろしくお願いします。
返信する
山形はいいな~ (おんせんたまご)
2006-12-31 18:36:15
Unknownさん、はじめまして。

山形には温泉がいっぱいあり、200~300円で入れるのがうらやましいです。

日帰り施設があまり好きでない私も脱帽の良い温泉です。
深堀は以前行きました。
平日なのに人がいっぱいでした。
返信する
深堀 (おんせんたまご)
2006-12-31 18:38:06
食人さんの入り納めは深堀でしたか。
ここは人がいっぱいですよね。
私はルビナスでおしまいです。

良いお年をお迎えください。
返信する

コメントを投稿