![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/3f/a77b8ac237fdc6806cd4c3e0b95a38d4.jpg)
水曜日だったこの日はお気に入りの琳さんが定休日。
西蔵王の「大山桜」か「竜山」の寒ざらし蕎麦が目的。
大山桜咲く放牧場に近いここに決定。
この店の寒ざらしは最高に美味しい!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/11/4a9748fc89b2932c2c581659862284a4.jpg)
ガーン!!
券売機の「寒ざらしそば」の所は売り切れ!!!
仕方がないので普通の「盛りそば」を買う。
600円也。
とっくに1時をまわっているのに店内は超満員、席は相席。
なかなかお蕎麦がこないので窓の外を見てると、
次から次へと車が入ってくる。
さすがGWだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/e4/ab8c114d7b2c0edec70dc2678cb68b33.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/95/56ed407a5139aa19adf5c117a06d4f2b.jpg)
ここはおそばが2枚のざるに分けて出てくる。
薬味はネギだけ。
ツユがやや薄めである。
寒ざらしは最高だが盛りそばは普通。
西蔵王の「大山桜」か「竜山」の寒ざらし蕎麦が目的。
大山桜咲く放牧場に近いここに決定。
この店の寒ざらしは最高に美味しい!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/11/4a9748fc89b2932c2c581659862284a4.jpg)
ガーン!!
券売機の「寒ざらしそば」の所は売り切れ!!!
仕方がないので普通の「盛りそば」を買う。
600円也。
とっくに1時をまわっているのに店内は超満員、席は相席。
なかなかお蕎麦がこないので窓の外を見てると、
次から次へと車が入ってくる。
さすがGWだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/e4/ab8c114d7b2c0edec70dc2678cb68b33.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/95/56ed407a5139aa19adf5c117a06d4f2b.jpg)
ここはおそばが2枚のざるに分けて出てくる。
薬味はネギだけ。
ツユがやや薄めである。
寒ざらしは最高だが盛りそばは普通。
西蔵王あたりでは連休頃まで食べられます。
ちょっと高いけれど美味しいですよ。
連休はどこのお店も混んでいるので、有名店は11時くらいに行くようにしています。
いつか蔵王周辺のそば屋さんのはしごをしてみたいですネ。