おんせんたまごのお気楽日記

東北の山・温泉・お蕎麦を中心に、お気楽主婦の日常をつづったブログです。 私の備忘録でもあります。

養老牛温泉 だいいち 夕食編

2014年07月02日 | 北海道の温泉
ここの食事は美味しくて楽しみにしてきた。

夕食時間は6時から30分きざみで選べる。
7時にお願いして1階のお食事処へ。
掘りごたつ式で足が楽だ。

食前酒の梅酒で乾杯!



もちろん、生ビール。



前菜
行者にんにくの醤油漬け・ふきのとう味噌・中標津ゴーダチーズ



煮物
わらびの油炒め・帆立・菜の花・生麩



皿物
毛ガニ



香の物



お造り
三点盛り又はやまべの活き造りからチョイスできる。
私は三点盛り


夫はやまべの活き造り、ピクピク動く。



小鉢
根室産雲丹の卵豆腐



蒸し物ときしらずの蕗の葉蒸し



洋皿
道産豚のスペアリブ煮込み 行者にんにくと野菜添



食事
せりご飯か山わさび豚丼を選べるがせりご飯をチョイス。


吸い物代わりの山菜十割そばが出る。


デザート
も選べるが十勝産あずきのプリン。



スタッフさんが「ふくろうが来ましたよ~」
食事を中断して窓ガラスの前に集まるお客さん達。
よく見えるように灯りを消してみんなでガラス窓に顔をくっつけて見る。
羽根を広げると意外に大きなシマフクロウだ。


宿の裏を流れる川に橋を架け、そこにシマフクロウの餌を置いているのだ。
3年前に泊まった時は現れなかったので初めて見た。


写真は撮れないので飾ってある写真を写す。


食後にいただいたお茶も美味しくて全て満足の夕食。
この夕食以上に楽しみなのが明日の朝食。
これが楽しみでリピートしたようなものだ。









コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 養老牛温泉 だいいち お風呂編 | トップ | 養老牛温泉 だいいち 朝食編 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿