おんせんたまごのお気楽日記

東北の山・温泉・お蕎麦を中心に、お気楽主婦の日常をつづったブログです。 私の備忘録でもあります。

ピーチに乗った夫

2013年04月18日 | なんだりかんだり
仙台空港に格安航空のピーチが就航した12日。
初の便を利用して実家に帰っていた夫が昨夜のピーチで帰宅。

普通の飛行機に比べ座席が狭く、前の席との間隔も狭いらしい。
トイレなどに立たなければどうって事ないという。
関空まで1時間だから狭いのは大して苦にならない。
往復1万チョットという格安運賃はありがたいと言う。

仙台空港では他の飛行機に乗る時とさして変わらず。

関空ではターミナルビルが離れていてそこに移動。
また、飛行機まで歩いて行ったらしい。
が、その距離は大したことないとか。
雨の時は困るのでは?
通常は乗り口は前方に1箇所だけだが関空では後方からも乗れたという。

夫は荷物を宅配便で送っていたので問題なし。
話に聞くと機内預けの荷物は普通のターンテーブルで出てこないとか。
大手の航空会社とは諸々の格差はあるが安さを考えれば問題なさそう。

たまに2980円という驚くべき運賃の日がある。
これで心置きなく実家に帰れるというものだ。

夫の荷物の中にピーチ初就航便の乗客へのプレゼントがあった。







ピーチin 関西空港。


20日からはスカイマークの札幌便も出る。
こちらはピーチほど安くはないが片道16800円とか、ANAより1万円近く安い。
予約の仕方によっては10000円にもなる。
これだと好きな北海道にもちょくちょく行ける。

既存の航空会社の飛行機に乗れば至れり尽くせりのサービス。
確かに気分はいいがその分運賃が高い。
とは言うものの、私はいつも超割でチケットを購入しているから正規の運賃を払ったことはない。

飛行機に余分なサービスはいらない。
必要な物はお金を出して利用するピーチのシステムは評価する。
安全に目的地に着けば安いに越したことはない。

だが沖縄みたいに3時間となると窮屈かな~
関西、札幌のようにせいぜい1時間が限度かもしれない。





コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 再度、一目千本桜 | トップ | 桜の見頃は・・・ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿