おんせんたまごのお気楽日記

東北の山・温泉・お蕎麦を中心に、お気楽主婦の日常をつづったブログです。 私の備忘録でもあります。

再度、一目千本桜

2013年04月16日 | お出かけ
昨日は電車で行った白石川一目千本桜。
今日はチビちゃん連れということで車で。

ところがところが大渋滞。
国道4号から大河原お花見会場に向かう道路がほとんど動かず。
数台の車があきらめて列から離れた分だけ進むという状態。
約1キロを1時間以上かかった。
2箇所ある信号で左折して入って来る車が多い。
橋を渡れば徐々に駐車場に入れる。



車で寝てしまったチビちゃんはごきげん麗しくないので抱っこ。
平日でも人出はすごい一目千本桜の大河原お花見会場。



風で桜の花が舞い落ちてくる。
それを拾うのが楽しいチビちゃんたち。
もう満開が過ぎて散り始めの桜もある大河原だ。







屋形船から桜を見ようと予約。
すでに満席、1時間30分後の3時の船となる。



到着した時は青空だったのに、3時頃から急に曇ってきて暗くなった。
せっかくの桜もこの空模様ではパッとしない。
風も出てきて段々寒くなってくる。
船に用意されているひざ掛けがありがたい。





約20分の周遊を終えて戻る船。
阿武隈川の舟下り用の船を1艘借りての営業。
大人1000円也、未就学児の2人は無料。
次の次まで満席という予約状況。



桜は青空に限る!!!
そして大河原は電車に限る!!!






コメント (9)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 三神峯公園の桜 | トップ | ピーチに乗った夫 »
最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ぱと)
2013-04-16 18:02:05
山形市内の桜も開花が始まったものもあれば三分咲き七分咲きもありますね、今週末は満開の桜に成るでしょうね!本日の温泉は柳川温泉、りんご温泉、蔵王川原湯共同でした、蕎麦屋は大山桜、楽生門、琳と三軒はしごしました、琳さんで乾麺をゲットしましたよ!第二段、第三段も試作が始まった様です、今度は変わり蕎麦だそうです! これから居酒屋で日本海の幸を堪能して来ます!明日は福島からの…です、まだ帰りません!
返信する
 (おんせんたまご)
2013-04-16 22:31:30
ぱとさん、温泉、お蕎麦を精力的に楽しんでいらっしゃるようですね。
山形も桜が咲きはじめたというニュースを聞きました。

福島はどちらを回られるのでしょう。
私も来週の休みはどこにいこうかと考え中です。
桜の情報もあったら教えてくださいね。
返信する
Unknown (ぱと)
2013-04-17 05:28:05
琳さん横の川沿いの道の桜も週末には良い感じでしょうね、琳さんで蕎麦、プリンの後に川沿いを散歩なんて良いかも?これからの予定は臥龍温泉の後、飯坂温泉で二軒位、高湯の静心山荘、横向の中の湯、郡山月光で終わり、翌日は那須湯本の鹿、小鹿、福島に戻り二岐大丸、ともう一軒で帰宅です!食はどうしよう?美味しい物が有ったら指導お願いします!
返信する
Unknown (おんせんたまご)
2013-04-17 08:50:22
琳さん横の川沿いの桜はみごとですね。
来週の火曜日が休みなんだけどもう遅いかも・・・
ぱとさんは泊まりがけの盛りだくさんの旅ができてうらやましいです。

飯坂では保原屋さんのギョウザが美味しいですよ。
2人前では足らないくらいでした。

高湯温泉の麓に近い紅葉亭のお蕎麦もいいかも。
揚げそばがきがおすすめです。

ぱとさん、ブログ再開のご予定は?
返信する
Unknown (ぱと)
2013-04-17 22:37:26
火曜日なら満開間違いなしですね、自分の温泉旅は気まぐれなのでしょっちゅう行き先変更ありありです、たまには奥さんや彼女と旅に出たいと?居ないから無理ですね!車中泊して明日は一応最終日です!ブログ再開ですか?全然考えて無かったです、
返信する
Unknown (おんせんたまご)
2013-04-18 19:59:48
ぱとさん、気まぐれな温泉旅って憧れます。
車中泊にも憧れますがまだ1回しか経験ありません。

ブログ再開を考えたら?
返信する
Unknown (ぱと)
2013-04-18 22:16:57
帰宅しました、車中泊は目的があっての事なのでブームに流されない方が良いと思いますよ!ブログの事ですが、少し考えてみます
返信する
行って来ました~(*^_^*) (ばび)
2013-04-19 18:59:08
18日に行ってきました。もちろん車です。
盛況でしたが、平日だった成果渋滞はありませんでした。
屋形船もスムーズに乗れました。
蔵王連峰は曇っていて望めませんでしたが、船岡城址公園にもスロープカーで登り上からの眺めも満喫、宿は青根の岡崎旅館で源泉100%かけ流しで食事もまずまず。おかげさまで満足な旅でした。
返信する
よかったですね~ (おんせんたまご)
2013-04-19 21:09:40
ばびさん、桜の見頃に間に合ってよかったですね。
宮城の旅を満喫されたようでうれしいです。

私は再度、明日大河原へ行ってきます。
散策の会で歩いてきますよ。
返信する

コメントを投稿