おんせんたまごのお気楽日記

東北の山・温泉・お蕎麦を中心に、お気楽主婦の日常をつづったブログです。 私の備忘録でもあります。

川渡温泉・高東旅館 お風呂編

2011年01月25日 | 宮城・鳴子温泉
先ず、男女別の内湯。
脱衣室は棚の他にベビーベッドがあるのみ。
広くてシンプル且つ清潔。




落ち着いた雰囲気の浴室もシンプル。
1箇所だけある洗い場にはシャワー完備。
石鹸もシャンプー無し。

4,5人入れる広さの深めの浴槽。
適量の源泉が掛け流し。

熱めの44度くらい、まさに今の季節向き。
この日は緑の透明であった。
プ~ンと香る硫黄のにおいがたまらない。
ツルツルする浴感がまた良い。




窓の外は吹雪。
冬こそ温泉!!と強く思う時。




女性風呂には寝湯がある。
きれいな黄緑色のお湯が掛け流し。
40度くらいの温めのお湯だがしっかり硫黄の匂いがする。




空いていればいつでも利用できる家族風呂。
こちらは2人サイズでお湯がメチャクチャ熱い。
湯もみして頑張って入る事はできたが熱すぎる。
飯坂の共同浴場みたい、少しだけ加水。




透明度の高いとてもきれいなお湯である。
このお湯が一番鮮度が良いのではないかと思う。
少し開けた窓から冷たい風が入って心地よい。




家族風呂から見た外の景色。



チェックアウトの時にご主人と温泉のお話をする事ができた。
ここのお湯は天気や気温によって
お湯の色が変るそうだ。

2日間で何度入ったか忘れたが湯疲れしないお湯だ。
私の大好きな「東五郎の湯」である。


含硫黄-ナトリウム-炭酸水素塩.硫酸塩泉
57.2℃  pH7.3             

        
              1月22~23日




コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 川渡温泉・高東旅館 | トップ | 馬場温泉・湯小屋 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ぱと)
2011-01-25 10:37:18
なるほどですねぇ!でっ一泊のお値段はどの位なのでしょうか?
返信する
雪景色も粋ですね。 (三色すみれ)
2011-01-25 10:57:48
私も大好きな湯治宿です。ご主人、奥様、共にハキハキしておられ気持ちいいですよね。
館内も手入れがいきとどいて嬉しいかぎり。お願いするお食事のご飯、ほんとにおいしいですよね。ふだんより飲んだり間食してるのに完食です。外部の雑音がはいってこないので、ほんとに癒されます。雪の降る夜はどんなでしょう
一月も末になりますと元旦の清い心持も薄れ殺伐と・・・高東の湯恋し。更新、ありがとうです。
返信する
宿泊料 (おんせんたまご)
2011-01-25 11:04:15
ぱとさん、2食付きで6500円くらいです。
素泊まりや布団持参のプランもありますよ。
返信する
雪の川渡 (おんせんたまご)
2011-01-25 11:09:58
三色すみれさん、お久しぶりです。

私もあの食事がちょうど良くて気に入っています。
今年は雪が多くて春が待ち遠しいとご主人がおっしゃっていました。
雪景色の川渡はなんだか懐かしい感じがしていいものです。

返信する
(^_-)-☆ (みちのく温泉マン)
2011-01-29 00:10:32
ここのお米は自家製でとても旨かった記憶があります。 もちろん温泉もこのエリアで誇れるレベルと思いますヨ!…(^^)v
返信する
美味しいですね (おんせんたまご)
2011-01-29 20:07:44
温泉マンさん、お米の美味しさはご主人も自慢されていました。
また泊まりに行きたい宿です。
返信する

コメントを投稿