
秋保温泉街の小さなスーパー「さいち」
言わずと知れた「秋保おはぎ」で有名。
1日5000個とも7000個売るとも聞いた。
おはぎの他にお弁当やお惣菜も美味しいらしく、全国から視察に訪れるとか。
お弁当やお惣菜は夕方5時だかに半額になるらしい。
それを買う人が殺到するとか。
私も近くだったら、夕食のおかずを半額で調達して楽したい。
この日はあんことごまの2種類購入。
どちらも2個入り250円と安い。
「本日中にお召し上がりください」と、必ず言われる。
添加物なしのおはぎである。

昔はもう少し大きかったような気がする。
あんこはタップリすぎるくらい付いている。
私はもう少し甘さ控えめでもいいと思う。

ごまは久しぶりに購入。
最近はあんこよりごまが好き。

おはぎを取り出した後に残ったごまの量が半端ない。

友人がこれでホウレンソウの胡麻和えを作るといいと言ったのでやってみた。
2人分の胡麻和えにはじゅうぶんな量のごまだが甘すぎた。
お店の前の駐車場の他に2ヶ所駐車場がある。
土日などはお店の前は車がいっぱいになるほど大人気。
以前は午後に行くと売り切れていたが最近は増産するのか2時頃でも買える様になった。
以前は仙台駅1階の「食材王国みやぎ」で週に3日だけ売っていた。
行列ができていたからすぐにわかる。
新年から売り場が変わってエスパル東館2階の「いろといろ」になったそうだ。
相変わらず大人気の秋保おはぎだ。
仙台市太白区秋保町湯元字薬師27
電話022-398-2101
9:00~19:20
第2・4水曜日定休
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます