![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/dc/cb93ab76a111466c5f269fe36ffe6620.jpg)
この間行った野草園にまた行ってきた。
今回の目的は句碑。
私のブロ友さんのお母様の句碑があるというので探しに行った。
よく行く野草園だがお花しか見ていなかった事に気づく。
句碑は後回しにして第二の目的のレンゲショウマの場所へ。
先週より紫色が濃くなっていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/6c/ca085443ec9af7933d0b284de5a548c8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/27/a5ec52b226a67131398e7afaaba2bdcf.jpg)
このレンゲショウマが蔵王町の産直・みんな野で売っていた。
「菊葉レンゲショウマ」と書かれ3800円也。
この花が好きだがさすがに3800円は出せない。
毎年、野草園へ見にくるよ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/39/a9ce72d89f82fcafb3428ce71dd3de00.jpg)
さてさて、その句碑はどこにあるか探しながら園内の花を見る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/65/5c511eafb3dff93fe475c8c0a8e840f7.jpg)
ひっそりと花塚があった。
今までこの存在に気づかなかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/49/9d7f53d48aa62af167d1daee0c47c66f.jpg)
萩のトンネルは2つある。
萩の花はずいぶん咲いている。
17日から萩まつりが始まる野草園。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/c8/67f66b3d32cc828e59dd3d499819aeed.jpg)
先週には見つけられなかった花がいくつか咲いていた。
マツカゼソウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/9f/abb55bea8cc7ad59ad295becb921869b.jpg)
ワレモコウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/a9/a394053c60f124b6a7001ccb4b58bdcc.jpg)
オトコエシ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/1d/d71aeeda24d6094ef36e120f608f3bf5.jpg)
クズ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/7d/827c731c9fce158ca3685045d4b798e5.jpg)
センニンソウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/bf/7d374798913e3e5eb1c702a4cd15a331.jpg)
歩いていると、今まで気づかなかった句碑等の石碑がある。
斎藤茂吉の短歌もあった(画像なし)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/d7/9267154469644a575e5438d618fd19dc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/72/4437c1c565972f3cdfe0ca9eccfcfe4f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/42/a17c22e41376badc2d132123ceda0a23.jpg)
確か「はんてんぼく」で始まる俳句だったなぁ~
はんてんぼくとはユリノキの事。
ユリノキはこの野草園で一番背の高い木である。
この付近にあるに違いない!と探すが無い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/c4/9be6779b7525ab61e841e18d6f32de79.jpg)
探すのを諦めて受付へ聞きに行く。
地図に印をしてくれたのですぐにわかった。
何度となく訪れる野草園で初めて見た句碑だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/54/1177913e37d890c8f729fd6cb7e6ba41.jpg)
はんてんぼく いまは芽吹きの 大樹かな
すごいなぁ~~~
学の無い私は俳句を読むこともできずただただすごいと思う。
お値段は見ませんでしたので、そんなに~ってびっくりです。
でも可憐でかわいいお花ですよね。
野草園でも見られるのですね。
実は、野草園にいつ行こうかなぁ~とタイミングを計っている最中でした。
様子を見せてもらえて良かったです。
ありがとうございます。
句碑が色々あることにも気づかずでした。
次回は良く見ながら歩きたいです。
可愛いお花でしょ!
高くて手が出ませんでした。
枯らしてしまう可能性がありますし・・・
もうすぐ萩まつりが始まりますが、すでにたくさん咲いていますよ。