おんせんたまごのお気楽日記

東北の山・温泉・お蕎麦を中心に、お気楽主婦の日常をつづったブログです。 私の備忘録でもあります。

舌つづみ

2006年06月01日 | お蕎麦
          移転

川崎町に開店したばかりの頃に行ったおそばやさんを再訪。
以前は盛りそばを食べたのだが今回はティータイムという事で「そばがきぜんざい」をいただく。
前に来たときに気になっていたメニューである。

甘粒あんの汁粉の中にふんわり軟らかいそばがきが入っている。
そばがきは真っ白だった。
食べ終えた感想はというと、そばがきはやはり納豆ダレのような辛い系がいい。

メニューを見ると手打ちのうどんもあった。



宮城県柴田郡川崎町支倉字堀ノ内89
℡ 0224-86-2999
11:00~15:00 17:00~19:00
火曜定休





コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 青根温泉 流辿 | トップ | 富山県 井波町 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
舌つづみ (きいまま)
2006-06-02 07:55:54
青根の帰りに舌つづみにてお蕎麦&うどんを食べて帰りました。同じ日でしたね。きっと。

ぜんざい、注文している方がいて気にはなったのですが、、、

次回の青根は温泉手形を利用し、賢く楽しんで来たいと思います。

返信する
甘そう (パサ君)
2006-06-02 16:54:11
美味しそうに見えますが、食感が違うのかな



右にあるのは、桜のお茶ですか?
返信する
いつもながら、動いてますね。 (バタフライスツール)
2006-06-03 18:37:41
いつもいつも活動しまくっておりますね!

当方は、先日休みだったので山菜取りをかねて、栗駒山荘の露店風呂に入って参りました。

次に行くときは、稲庭町まで行き、七代佐藤養助で稲庭うどんを食べてくるか、かえで庵にて十割そばを食べようかとおもっております。

昨日は、晴天に恵まれ露店風呂から、鳥海山がみることが出来、絶景でした。
返信する
ニアミス (おんせんたまご)
2006-06-03 20:47:01
きいままさんもここにいらしたのですか、ニアミスですね。

私がいたのは3時すこし前です。



手打ちうどんのお味はいかがでしたか?
返信する
甘いです (おんせんたまご)
2006-06-03 20:49:29
ぜんざいはやっぱりお餅の方がいいです。

パサ君、大当たり~

横にあるのは桜湯です。

返信する
栗駒山荘 (おんせんたまご)
2006-06-03 20:52:34
栗駒山荘の露天風呂、大好きです。

鳥海山を見ながらお湯に浸かれて最高ですね。



温泉の後はやっぱ、おそばですよ!

私は。
返信する

コメントを投稿