おんせんたまごのお気楽日記

東北の山・温泉・お蕎麦を中心に、お気楽主婦の日常をつづったブログです。 私の備忘録でもあります。

肘折温泉 松井旅館

2015年12月25日 | 山形県の温泉

やまがた日帰り温泉パスポートで200円引きの100円で入浴。



昔はお医者さんだったという旅館。


玄関に現れた美人で品が良くて感じのいい女将さん。
「今日源泉のメンテナンスしているから・・・少し待って下さいね」
と、奥へ行き戻ってくると
「源泉風呂なら入れますが・・・」

源泉風呂なら願ってもない事である。
「当館自慢のお風呂なんですよ!」
案内していただく。

シンプルできれいな脱衣室。



洗い場。



ワオーと声が出そうな青色っぽいお湯。
お湯は44℃くらいの熱でスベスベする浴感。
新鮮な良いお湯を実感できる。






とっても良いお湯に満足満足。
出たくない!帰りたくない!
今度は泊まってみようかな~
って、どこに行っても泊まりたくなる肘折温泉だ。


松井源泉
ナトリウム‐塩化物・炭酸水素塩泉
51・5℃ pH7・4


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 肘折温泉 いで湯館とトマト... | トップ | 肘折温泉 寿屋 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
泊まりたいです (おんせんたまご)
2015-12-26 17:33:49
ごまちゃんは泊まられたのですね。
源泉風呂が気に入りました。
そしてあの女将さんも気に入りました。

肘折温泉はなぜか冬に訪れたくなります。
返信する
宿泊良いよ (ごまちゃん)
2015-12-25 23:06:29
数年前宿泊しました。真冬に。なかなか良かったですよ。源泉風呂に何度も入って満足。確か、雛人形が飾られる頃に泊まりました。

この宿、男女別の内湯に露天風呂もあるのですが冬は露天風呂やってないはずです。ある程度温かい季節の方が露天風呂も入れて良いのですが、源泉風呂を楽しむのを考えると寒い季節のほうが良いかと思ってしまいます。
返信する

コメントを投稿