昨日も秋保温泉の共同浴場へ。
寒いとあの熱々のお湯に浸かりたくなる。
狭いが300円で源泉かけ流しのお湯が楽しめる。
この日も11時頃に訪問。
駐車場は満車、第2駐車場にも4台止まっている。
混雑は必須だな・・・
案の定、浴室には4人の先客さんがいる。
人と人の間を縫うように狭い浴槽に体を沈める。
昨日も43~4度、最近は熱いながらも入れる温度だ。
昔のビリビリくるくらいの熱いお湯がなつかしい。
(過去画像)
入った時からにぎやかなおばちゃん4人。
1人が上がってもうるささは変わらず。
大きな声で年金の話、葬儀の話、同居の息子の愚痴等など。
温泉に入ったらもっと楽しいお話はないの?
と、言うよりコロナ感染防止に大声での会話は慎むべき。
お風呂ではマスクしてないんだから・・・・
脱衣室の張り紙を見てないのかしら。
おばちゃん達に背を向けて湯に浸かる。
せっかく良いお湯に浸かりに来たのにがっかりだった。
3人は浴槽から出たり入ったりしながら延々とおしゃべりしている。
寒いとあの熱々のお湯に浸かりたくなる。
狭いが300円で源泉かけ流しのお湯が楽しめる。
この日も11時頃に訪問。
駐車場は満車、第2駐車場にも4台止まっている。
混雑は必須だな・・・
案の定、浴室には4人の先客さんがいる。
人と人の間を縫うように狭い浴槽に体を沈める。
昨日も43~4度、最近は熱いながらも入れる温度だ。
昔のビリビリくるくらいの熱いお湯がなつかしい。
(過去画像)
入った時からにぎやかなおばちゃん4人。
1人が上がってもうるささは変わらず。
大きな声で年金の話、葬儀の話、同居の息子の愚痴等など。
温泉に入ったらもっと楽しいお話はないの?
と、言うよりコロナ感染防止に大声での会話は慎むべき。
お風呂ではマスクしてないんだから・・・・
脱衣室の張り紙を見てないのかしら。
おばちゃん達に背を向けて湯に浸かる。
せっかく良いお湯に浸かりに来たのにがっかりだった。
3人は浴槽から出たり入ったりしながら延々とおしゃべりしている。
先客さんが上がるのを待ってたが気配がないので私が上がる。
前回来た時にドライヤー室ができたと書いてあったので見学。
建物の北側の物置みたいな建物の中。
ドライヤーコーナーと書かれた戸を開けると、やはり物置だった。
その雑多に物が置かれた部屋の窓側の一角に、鏡と椅子とコンセントのあるドライヤーコーナー。
ドライヤーは無く持参での使用だ。
脱衣室から直接行ければいいのだが、いったん外に出てからの利用となる。
夏なら髪を洗っても自然乾燥の私。
冬はここでは洗わないから使う事はないと思う。
しかし、路線バスで来るお客さんもいらっしゃるからドライヤーが使えるのはいいね。
秋保温泉2号・新4号混合泉
ナトリウムー塩化物泉
加水加温なしの源泉かけ流し
前回来た時にドライヤー室ができたと書いてあったので見学。
建物の北側の物置みたいな建物の中。
ドライヤーコーナーと書かれた戸を開けると、やはり物置だった。
その雑多に物が置かれた部屋の窓側の一角に、鏡と椅子とコンセントのあるドライヤーコーナー。
ドライヤーは無く持参での使用だ。
脱衣室から直接行ければいいのだが、いったん外に出てからの利用となる。
夏なら髪を洗っても自然乾燥の私。
冬はここでは洗わないから使う事はないと思う。
しかし、路線バスで来るお客さんもいらっしゃるからドライヤーが使えるのはいいね。
秋保温泉2号・新4号混合泉
ナトリウムー塩化物泉
加水加温なしの源泉かけ流し
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます