![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/ef/85f72e8f7ea216d230381031a59dec38.jpg)
加美町にある日帰り温泉。
いつも人が多くお湯にも特徴がない上、混んでいるのでほとんど行かない。
今回はこの近くの「わさび茶屋」に友人が行きたいと言うのでここへ。
敷地内にある「やくらい土産センター」で1000円以上の買い物をすれば、温泉入浴が半額になる(平日のみ)
通常は帰りに買い物をするのだが事前に。
トマト、インゲン、平茸、にんにくなどを購入で1050円。
友人はぴったり1000円。
券売機にはその半額券があり、フロントへレシートと共に出す。
800円のところを400円で入れる。
館内はとても静かで拍子抜け。
広い大広間も人はまばら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/15/975b17458942aa5b335ef5da932a2f5b.jpg)
さっそくお風呂へ。
100円リターン式ロッカー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/4e/3d3473a1bdc2c5b2182e6a6d88e72295.jpg)
ドライヤーが備わった洗面台。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/52/a4f3e3baec7a3a987f3d1cf25b7cb063.jpg)
内湯にはお客さんが一人。
ジャグジーのある大浴場の他に寝湯や打たせ湯、かけ湯、サウナもある。
その広いお風呂に入る。
黄土色っぽい透明のお湯は香りもなくごく普通。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/38/0f04d66376e2d01405c368cf21239102.jpg)
露天に1人いた先客さんが上がったので移動。
無色透明のさっぱりしたお湯。
42度くらいと思う。
塩素の匂いはしないが循環。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/3e/d5541705f387180ce41de72a6c29a016.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/bb/8da5a012bb5e93b7bc5135386408bbe9.jpg)
これだけ空いているのははじめての事。
のんびりリラックスできる。
大広間に戻って横になる。
珍しく寝入ってしまった。
目をさますと「疲れてるんだね」と友人が言う。
普段は横になっても寝ることはめったに無い。
ナトリウム-塩化物泉
66・5℃ pH7・1
いつも人が多くお湯にも特徴がない上、混んでいるのでほとんど行かない。
今回はこの近くの「わさび茶屋」に友人が行きたいと言うのでここへ。
敷地内にある「やくらい土産センター」で1000円以上の買い物をすれば、温泉入浴が半額になる(平日のみ)
通常は帰りに買い物をするのだが事前に。
トマト、インゲン、平茸、にんにくなどを購入で1050円。
友人はぴったり1000円。
券売機にはその半額券があり、フロントへレシートと共に出す。
800円のところを400円で入れる。
館内はとても静かで拍子抜け。
広い大広間も人はまばら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/15/975b17458942aa5b335ef5da932a2f5b.jpg)
さっそくお風呂へ。
100円リターン式ロッカー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/4e/3d3473a1bdc2c5b2182e6a6d88e72295.jpg)
ドライヤーが備わった洗面台。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/52/a4f3e3baec7a3a987f3d1cf25b7cb063.jpg)
内湯にはお客さんが一人。
ジャグジーのある大浴場の他に寝湯や打たせ湯、かけ湯、サウナもある。
その広いお風呂に入る。
黄土色っぽい透明のお湯は香りもなくごく普通。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/38/0f04d66376e2d01405c368cf21239102.jpg)
露天に1人いた先客さんが上がったので移動。
無色透明のさっぱりしたお湯。
42度くらいと思う。
塩素の匂いはしないが循環。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/3e/d5541705f387180ce41de72a6c29a016.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/bb/8da5a012bb5e93b7bc5135386408bbe9.jpg)
これだけ空いているのははじめての事。
のんびりリラックスできる。
大広間に戻って横になる。
珍しく寝入ってしまった。
目をさますと「疲れてるんだね」と友人が言う。
普段は横になっても寝ることはめったに無い。
ナトリウム-塩化物泉
66・5℃ pH7・1
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます