先日の北海道旅行の途中に壊れたデジカメ。
旅行3日目からは携帯で代用。
今の携帯のカメラは画素数が高いので事なきを得た。
ただ、色が本当の色でないのが欠点。
このニコンのカメラ買って1年8ヶ月。
温泉に持ち込むからだめになるのは早い。
その上、そそっかしいからよく落っことす。
その前のカメラも2年の寿命。
私に高いカメラはいらない。
もう1台持ってるデジカメがある。
ニュージーランドに行った時、予備に買った電池式のこれまた安いカメラ。
先日の磐梯山に持って行ったが使いづらかった。
そこでやっぱり新しいのを買うことにした。
家電量販店で色々使って品定め。
キャノンのこれが使いやすかった。
色はシルバー、ブルー、オレンジ、ピンク。
この手のピンクはあまり好きではないが妥協。
(携帯で撮ったこの画像色が悪い、こんな変なピンクではない)
夫もカメラを買うという。
やっぱり私より高いのを買った。
そば屋でも必ず高い天ぷらそばを頼む人だ。
2つ買うから安くして!と売り場主任に。
「じゃあ、1つにつき1000円値引きします」
「1000円だけ?」
「1000円もです!」
という事でチャンチャン。
さっそく今日遊びに来た孫を撮って練習。
明日からまた活躍するであろう安いデジカメ。
1000円引きの12800円也。
今後は温泉にはあの電池式を使い、山や人物を撮るカメラと使い分けよう。
これからは長~く大切に使おうと思う。
旅行3日目からは携帯で代用。
今の携帯のカメラは画素数が高いので事なきを得た。
ただ、色が本当の色でないのが欠点。
このニコンのカメラ買って1年8ヶ月。
温泉に持ち込むからだめになるのは早い。
その上、そそっかしいからよく落っことす。
その前のカメラも2年の寿命。
私に高いカメラはいらない。
もう1台持ってるデジカメがある。
ニュージーランドに行った時、予備に買った電池式のこれまた安いカメラ。
先日の磐梯山に持って行ったが使いづらかった。
そこでやっぱり新しいのを買うことにした。
家電量販店で色々使って品定め。
キャノンのこれが使いやすかった。
色はシルバー、ブルー、オレンジ、ピンク。
この手のピンクはあまり好きではないが妥協。
(携帯で撮ったこの画像色が悪い、こんな変なピンクではない)
夫もカメラを買うという。
やっぱり私より高いのを買った。
そば屋でも必ず高い天ぷらそばを頼む人だ。
2つ買うから安くして!と売り場主任に。
「じゃあ、1つにつき1000円値引きします」
「1000円だけ?」
「1000円もです!」
という事でチャンチャン。
さっそく今日遊びに来た孫を撮って練習。
明日からまた活躍するであろう安いデジカメ。
1000円引きの12800円也。
今後は温泉にはあの電池式を使い、山や人物を撮るカメラと使い分けよう。
これからは長~く大切に使おうと思う。
特に硫黄泉、硫化水素は水洗カランを見れば分かるように金属破壊の元凶です。
気をつけましょう!
温泉マンのIXY30Sも酔っ払って12800円でした。
http://michinokuonsenman.blog20.fc2.com/blog-entry-2104.html
さくらのブログにコメントをいただきありがとうございます。
私の今使用しているカメラもCanonのIXYです。
色もピンク・・・同じですね♪
かれこれ1年半前に購入したものですが使いやすくて気に入っています♪
私も温泉にカメラを持ち込むことが多いのでいつ壊れるかといつも冷や冷やしています(苦笑)
これからも東北の温泉のご紹介楽しみにしています。
どうぞよろしくお願いします(^^♪
お蔭様で露天の岩場でガンガンぶつけながら、須川や玉川の酸性湯の湯気にも負けず(笑)
かれこれ6年以上壊れず持ってますねぇ。
アルミボディですが錆はでません。
ダイビングにも使用(勿論ハウジングに入れて)してましたが一度水没して修理(保険対応)した以外は見かけはボロボロですが何とか元気です。
今時手ブレ補正も無しの400万画素の古いヘボカメラですが愛着あってバッテリー2度交換しながら現役です。一眼レフなんて縁がありません(笑)
落とすなんてもっての外。
キャノンのカメラにニコンのグッズをおまけとは、笑えますね。
私も赤とピンクとオレンジが好きです。
これからは何か工夫して長持ちさせたいです。
また、時のぞいてくださいね。
良いのにあたったのでしょうね。
ブログなら400万画素あれば十分ですよね。
「バッテリーの交換をして下さい」の表示がすぐに出ます。
ネットで検索したところ同様の故障が多発しているようなので
保証期間内でもある事から本日修理に出しました。
天下のキャノンにしては、お粗末な故障です。
ビックリ!!
別のに取り替えてもらいたいぐらいですね。