多賀城のアヤメが見頃だとの新聞記事を見て行ってきた。
昔、中学校のPTAで行って以来だ。
JR東北線国府多賀城駅から徒歩5分で会場に着く。
あやめまつり会場に着くと最初に目に入るのは露店のテント。
その奥にアヤメが咲いている。
西エリア、東エリアと2つのゾーンに色とりどりのアヤメ。
朝から多くの人が訪れている。
木陰にはベンチもあり座って見るのもいい。
それぞれのアヤメの名札がある。
長井系、伊勢系、江戸系、肥後系がある。
ただ、それがどうだか、どう違うのかはわからない。
老人ホームのおばあちゃん達が記念撮影。
とっても楽しそうだった。
アヤメを読んだ俳句が。
咲き終わったお花はおばちゃん達の手で摘まれる。
こんなバイトならやりたいな~
昔、実家に楚々と咲いていたアヤメとはまったく違う豪華なアヤメのオンパレードだ。
あやめまつり
2013・6月24日~7月7日
入場無料
昔、中学校のPTAで行って以来だ。
JR東北線国府多賀城駅から徒歩5分で会場に着く。
あやめまつり会場に着くと最初に目に入るのは露店のテント。
その奥にアヤメが咲いている。
西エリア、東エリアと2つのゾーンに色とりどりのアヤメ。
朝から多くの人が訪れている。
木陰にはベンチもあり座って見るのもいい。
それぞれのアヤメの名札がある。
長井系、伊勢系、江戸系、肥後系がある。
ただ、それがどうだか、どう違うのかはわからない。
老人ホームのおばあちゃん達が記念撮影。
とっても楽しそうだった。
アヤメを読んだ俳句が。
咲き終わったお花はおばちゃん達の手で摘まれる。
こんなバイトならやりたいな~
昔、実家に楚々と咲いていたアヤメとはまったく違う豪華なアヤメのオンパレードだ。
あやめまつり
2013・6月24日~7月7日
入場無料
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます