
この日は朝から雨。
何もする事がないから近場の青根温泉・流仙へ。
めずらしく車が5、6台もと止まっている。
内湯は誰もいなくてしばらく貸し切り状態。
ツルツルする透明の熱いお湯が源泉掛け流し。
窓を10センチばかり開けて冷たい風を入れる。




続いて露天へ。
露天は先客さんがちょうど上がったところだ。
ここも30分くらいは1人だけ。
霧雨にかすんで山々は見えず。
43度くらいの熱めのお湯が掛け流し。
こんなボンヤリした空気もまったりできていいかも。


「青根の美味しい水」の存在を初めて知る。
こんな所にお水があったなんて全く気づかなかった。

直前に自販機で水を買った私はアホだ。
玄関ホール奥にあるお休み処。
10分200円のマッサージ機がなかなか良い。

この雨で青根の雪も溶けるのだろうか。

単純泉
52℃ pH8・8
何もする事がないから近場の青根温泉・流仙へ。
めずらしく車が5、6台もと止まっている。
内湯は誰もいなくてしばらく貸し切り状態。
ツルツルする透明の熱いお湯が源泉掛け流し。
窓を10センチばかり開けて冷たい風を入れる。




続いて露天へ。
露天は先客さんがちょうど上がったところだ。
ここも30分くらいは1人だけ。
霧雨にかすんで山々は見えず。
43度くらいの熱めのお湯が掛け流し。
こんなボンヤリした空気もまったりできていいかも。


「青根の美味しい水」の存在を初めて知る。
こんな所にお水があったなんて全く気づかなかった。

直前に自販機で水を買った私はアホだ。
玄関ホール奥にあるお休み処。
10分200円のマッサージ機がなかなか良い。

この雨で青根の雪も溶けるのだろうか。

単純泉
52℃ pH8・8
笑っちゃいました。。。
そういうことって、ありますよね。
先週の金曜日は岳温泉の扇やに宿泊しました。
「大忠」以来、久しぶりに夫婦で温泉へ行きました。
やっぱり、温泉、良いですね。
岳温泉は硫黄の匂いがしてきっと満足された事でしょう。
大忠の文字を見たら行きたくなりました。
お料理が美味しいから大好きな宿なんです。
温泉は良いですよね~