おんせんたまごのお気楽日記

東北の山・温泉・お蕎麦を中心に、お気楽主婦の日常をつづったブログです。 私の備忘録でもあります。

青根温泉・山景の宿 流辿

2014年03月19日 | 宮城・青根温泉
この日は朝から雨。
何もする事がないから近場の青根温泉・流仙へ。
めずらしく車が5、6台もと止まっている。


内湯は誰もいなくてしばらく貸し切り状態。
ツルツルする透明の熱いお湯が源泉掛け流し。
窓を10センチばかり開けて冷たい風を入れる。









続いて露天へ。
露天は先客さんがちょうど上がったところだ。
ここも30分くらいは1人だけ。
霧雨にかすんで山々は見えず。

43度くらいの熱めのお湯が掛け流し。
こんなボンヤリした空気もまったりできていいかも。






「青根の美味しい水」の存在を初めて知る。
こんな所にお水があったなんて全く気づかなかった。


直前に自販機で水を買った私はアホだ。


玄関ホール奥にあるお休み処。
10分200円のマッサージ機がなかなか良い。



この雨で青根の雪も溶けるのだろうか。




単純泉
52℃ pH8・8


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« リゴレットのランチ | トップ | お彼岸の削り花 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (バジル)
2014-03-19 21:05:23
直前に自販機で水を買った私はアホだ。
笑っちゃいました。。。
そういうことって、ありますよね。


先週の金曜日は岳温泉の扇やに宿泊しました。
「大忠」以来、久しぶりに夫婦で温泉へ行きました。
やっぱり、温泉、良いですね。

返信する
大忠 (おんせんたまご)
2014-03-19 21:16:40
バジルさん、私は本当にドジで間抜けなんです。

岳温泉は硫黄の匂いがしてきっと満足された事でしょう。
大忠の文字を見たら行きたくなりました。
お料理が美味しいから大好きな宿なんです。
温泉は良いですよね~
返信する

コメントを投稿