![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/34/03f1b671841251d1d3462250507d08f6.jpg)
今年初の友人との温泉は遠刈田温泉へ。
温泉街から離れた七日原にあるトスネット元気荘に久々の訪問。
券売機で入浴券購入、休憩付き800円。
感じの良い男性管理人さんに渡す。
土曜日だから大広間は混んでると思いきや2組4人だけ。
雪道だからみんな敬遠するのかなぁ。
床暖房の暖かい脱衣室。
洗面台にはドライヤーあり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/62/6b8d3acb9505dd33ba55d9f5e583754a.jpg)
ボディソープ、シャンプー類完備の洗い場。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/8e/473c06fd9fb43eaec1ae0dba7cdde9f3.jpg)
5、6人規模の内湯。
いつもは熱いお湯が今日は入りやすい42℃くらい。
温まってから露天風呂に移動。
ここは加温加水なしの源泉かけ流し。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/f1/0d3afbc2eeed7524a1d69e7e037147b9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/58/9b6a13b0cb49fe172470fb3fd382c52e.jpg)
冬場はいつもぬるくて敬遠する露天風呂。
今日は熱い!
44℃くらいあり、友人達は熱いと言ってすぐに内湯へ移動。
ウッスラ褐色の透明、弱いアブラ臭がするスベスベのお湯。
薄茶色の細かい湯の花も確認。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/03/95414f3ed05b03bc7f9850d01b400e16.jpg)
屋根から雪が落ちてこないか心配。
そのすぐ下を外して露天風呂を満喫。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/b7/55589a3192acc03bc3e7eaaa15062a07.jpg)
広間ではサービスのお茶をいただいて休憩。
ここは温泉に入ってのんびりしたい時にピッタリ。
お湯に浸かって横になって3回入った。
床暖房がありがたい広間。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/60/31e41a68bf96c12d2fcc7b398cd1d001.jpg)
帰る前に入った時は内湯も熱くなっていた。
たぶん、露天と同じくらい。
気持ちよかったぁ~~~
壁の張り紙。
4月から火・水曜日は日帰り入浴ができなくなるそうだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/ed/d60f8de766bade833c47bbbf28ee6389.jpg)
元気源泉
単純泉
63・2℃ Ph8・1
温泉街から離れた七日原にあるトスネット元気荘に久々の訪問。
券売機で入浴券購入、休憩付き800円。
感じの良い男性管理人さんに渡す。
土曜日だから大広間は混んでると思いきや2組4人だけ。
雪道だからみんな敬遠するのかなぁ。
床暖房の暖かい脱衣室。
洗面台にはドライヤーあり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/62/6b8d3acb9505dd33ba55d9f5e583754a.jpg)
ボディソープ、シャンプー類完備の洗い場。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/8e/473c06fd9fb43eaec1ae0dba7cdde9f3.jpg)
5、6人規模の内湯。
いつもは熱いお湯が今日は入りやすい42℃くらい。
温まってから露天風呂に移動。
ここは加温加水なしの源泉かけ流し。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/f1/0d3afbc2eeed7524a1d69e7e037147b9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/58/9b6a13b0cb49fe172470fb3fd382c52e.jpg)
冬場はいつもぬるくて敬遠する露天風呂。
今日は熱い!
44℃くらいあり、友人達は熱いと言ってすぐに内湯へ移動。
ウッスラ褐色の透明、弱いアブラ臭がするスベスベのお湯。
薄茶色の細かい湯の花も確認。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/03/95414f3ed05b03bc7f9850d01b400e16.jpg)
屋根から雪が落ちてこないか心配。
そのすぐ下を外して露天風呂を満喫。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/b7/55589a3192acc03bc3e7eaaa15062a07.jpg)
広間ではサービスのお茶をいただいて休憩。
ここは温泉に入ってのんびりしたい時にピッタリ。
お湯に浸かって横になって3回入った。
床暖房がありがたい広間。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/60/31e41a68bf96c12d2fcc7b398cd1d001.jpg)
帰る前に入った時は内湯も熱くなっていた。
たぶん、露天と同じくらい。
気持ちよかったぁ~~~
壁の張り紙。
4月から火・水曜日は日帰り入浴ができなくなるそうだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/ed/d60f8de766bade833c47bbbf28ee6389.jpg)
元気源泉
単純泉
63・2℃ Ph8・1
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます