おんせんたまごのお気楽日記

東北の山・温泉・お蕎麦を中心に、お気楽主婦の日常をつづったブログです。 私の備忘録でもあります。

高柴山のツツジ満開

2022年05月22日 | 山歩き
いつもの仲間7人での山歩き。
今日は福島県小野新町の高柴山(884m)
仙台から2時間半くらいかかる。

3つある登山口の中で駐車台数が一番多い浮金口。
臨時駐車場を含め3箇所くらいあるようだ。
登山口前の駐車場にギリギリ止められた。
仮設トイレがありキッチンカーが出ていた。



登山口にはお手製の竹の杖が置いてある。



歩きやすい道だ。
暑くもなく薄曇りの登山日和だ。
ルンルン。



新緑の中に所々赤いヤマツツジ。



登山というよりハイキング。
登山靴じゃなくてもスニーカーでよかった。



太鼓石。
カバのお尻に見える。



物見石。
坂上田村麻呂が物見をしたと言われる大きな石。



緩やかな坂道だがいくらか汗ばんでくる。
広葉樹の森はとても気持ちがいい。



カーブを曲がるとツツジの赤色が目に入って来た。
「わぁ~~~~」と歓声があがる。



ツツジの中を歩く。
その赤は花によって微妙に色が違う。



展望台に登って見ましょう!



一昨年に登った蓬田岳が見える。






展望台から見えた神社へお参り。


まだ早いが東屋でお弁当食べてまったり。
歩き足りない私はどこかもう一座登ろうよと提案するが却下される。

この高柴山は明日の日曜日が山開きだという。

   5月18日



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 金蛇水神社ウォーキング | トップ | アロハテーブル 仙台パルコ2 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿