おんせんたまごのお気楽日記

東北の山・温泉・お蕎麦を中心に、お気楽主婦の日常をつづったブログです。 私の備忘録でもあります。

鳴子温泉 姥の湯

2015年05月19日 | 宮城・鳴子温泉

1箇所で4つのお湯が楽しめる鳴子温泉の姥の湯。
今回も自炊部で休憩付きでお願いする。
3時間1200円で延長は1時間200円だとか。
昨年より若干の値上げ。

自炊部玄関を上がった所にある部屋を使う。
2部屋あるが少しでもお風呂に近い奥の部屋。



間もなくお茶セットが運ばれる。



今日は硫黄泉に入りたくて来た!
だが「こけし湯」はお湯を溜めている最中。



手前の単純泉「亀若の湯」から入る。



余分なものは一切ない簡素な脱衣室。
古いがきれいに清掃が行き届いている。



単純泉ではあるが鉄分の匂いがする。
ウッスラ褐色透明のお湯は42度くらいの適温。



岩の間からお湯が投入されている。
右側のパイプは加水用の水かと思いきやこちらもぬるいお湯。


源泉掛け流しの良いお湯を実感して浸かる。
このお湯は出た後に体がポカポカ。


単純泉
44℃ Ph6・6
                    つづく


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 蔵王町 ハートランド | トップ | 鳴子温泉 姥の湯 その二 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿