おんせんたまごのお気楽日記

東北の山・温泉・お蕎麦を中心に、お気楽主婦の日常をつづったブログです。 私の備忘録でもあります。

台北旅行 九份

2019年05月21日 | 海外旅行
十份で天燈上げ体験をした後は九份へと向かう。
車の数がどんどん多くなる。
坂道を上り駐車場で降りてから少し歩く。


セブンイレブンの横が九份の入り口。



まぁ、すごい人人人。
狭い道の両側にぎっしり並ぶお店。
食べ物屋さんやお土産屋さん初め、ありとあらゆるお店が並ぶ。







千と千尋の神隠しの舞台とも噂されるお茶屋さん。



一人で座ってる人を違う席に移動させて、我々6人を座らせる。
何だか申し訳けない気もするテラス席。
温かいお茶を所望。
孫をトイレに連れてってる間に運ばれてて、お茶の淹れ方説明聞けず。
婿殿のお母さんに教えられて独特のお茶の淹れ方で飲む。





クルクルに丸められた茶葉。


何杯もお茶を飲んでもたかが知れてる。
とても小さな器だもの。
お菓子をつまみながらお茶を何倍も飲んで休憩。


帰る時に見つけたのは小豆を煮ているお店。
ぜんざいのようだ。
向こうのお母さんと2人で食べることにした。



とても薄いぜんざいだ。



薄くて水っぽく感じるが美味しいのだ。
小豆の他にも違う豆が入っている。
もちもちした団子はタロイモと小麦粉で作ってあるそうな。


他にも美味しそうなお店が並ぶが満腹だ。

夕方からが美しいと言われる九份だがそろそろ帰るよ。




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 台北旅行 十份で天燈上げ | トップ | 台北旅行 基隆廟口夜市 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿