おんせんたまごのお気楽日記

東北の山・温泉・お蕎麦を中心に、お気楽主婦の日常をつづったブログです。 私の備忘録でもあります。

一週間ぶりの金蛇水神社

2022年05月19日 | お出かけ
ちょうど一週間前に夫と行った金蛇水神社(かなへびすいじんじゃ)
昨日は町内の散歩会の仲間8人で行ってきた。毎月第3水曜日と決まっている散歩会、今年は牡丹の終焉を見る事になる。駐車場は満車で1台出たら1台れるからしばし待つ。

駐車場脇では苗木、おでん、焼きそば、甘酒などの出店。
そんな中で朝採りのタケノコを売っていた。
タケノコが550円と700円で売られていた。
産直だからもっと安くてもいいのに・・・



牡丹園入り口のテントには「見頃は終りました」
入園料300円だったのが志となっていたので100円入れた。



1周間前、あんなにきれいだった牡丹園がほぼ葉っぱ。
ツツジも終わりかけで美しくない。






係の人が咲き終わった花を摘んでいた。


見頃の黄色い花。これはアヤメだ!
ショウブだよ!
カキツバタじゃないか。

おじさんとおばさんたちは色々言うが花の名前はわからない。



ピンクと紫の藤の花はまだ咲いていた。





根っこを見るとピンクと紫の2株にも見えるが、1つの株が別れてるようにも見える。


咲き終わった牡丹を見ても仕方ないので神社へ移動。

      5月18日


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今年はタケノコが豊作? | トップ | 金蛇水神社・金運アップの蛇の石 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿