![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/39/32a7df42ae7905965c81076ed788453e.jpg)
友人に誘われてイワウチワを見に大国神社へ行く。
大国神社は青葉区芋沢の神社で神社の裏山は広大な広さ。
友人が予め神社に電話してイワウチワの咲き具合を聞いてくれていた。
第1群生地は見ごろで第2群生地はこれからだと。
神社裏手の管理小屋の前を通り山に入る。
道は整備され、分岐には案内板が出ている歩きやすい山だ。
チップを敷いた散策路は柔らかく足にやさしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/74/4575aad34e08dc2e1f092c092e49937e.jpg)
所々に新しいベンチ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/56/1d73adefff08353e722ba7fb530c1442.jpg)
カタクリはまだ葉っぱだけ。
これが咲いたら見事だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/bd/82b9efa1fc5a0923124c66361dd12a32.jpg)
そんな中、チラホラ咲いたカタクリを見つけた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/c0/cca6c249a7163098833cfd968803330d.jpg)
カタクリの群生地を過ぎてイワウチワコースを歩く。
咲いてる咲いてる!!!
可愛いピンクのお花がイワウチワ。
葉っぱがうちわの形をしているからこの名前。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/4f/3e40ddc717e9a5505e18721a24ae587a.jpg)
しばらく歩くと群生が見られて感激!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/cf/55cfc29d13e9a42f768892c6b0975489.jpg)
ショウジョウバカマは数多く見られる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/02/c68621877d204667e6af537448801512.jpg)
大好きなシュンランも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/cc/20ef604853e7850975bb51e189fc6758.jpg)
第2群生地を過ぎ谷底の方に向かうと「イワウチワの壁」
それを見るテラスもあるが全く咲いていない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/54/22f6e2419c624a5ef657731123eafbeb.jpg)
今は落ち葉ばかりの茶色の世界だがまもなくグリーンシーズンに入る。
その前のほんのひと時、イワウチワとカタクリの咲くベストシーズン。
この神社の方々はみな親切で温かい。
無料でこの山を開放している大国神社である。
感謝。
大国神社は青葉区芋沢の神社で神社の裏山は広大な広さ。
友人が予め神社に電話してイワウチワの咲き具合を聞いてくれていた。
第1群生地は見ごろで第2群生地はこれからだと。
神社裏手の管理小屋の前を通り山に入る。
道は整備され、分岐には案内板が出ている歩きやすい山だ。
チップを敷いた散策路は柔らかく足にやさしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/74/4575aad34e08dc2e1f092c092e49937e.jpg)
所々に新しいベンチ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/56/1d73adefff08353e722ba7fb530c1442.jpg)
カタクリはまだ葉っぱだけ。
これが咲いたら見事だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/bd/82b9efa1fc5a0923124c66361dd12a32.jpg)
そんな中、チラホラ咲いたカタクリを見つけた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/c0/cca6c249a7163098833cfd968803330d.jpg)
カタクリの群生地を過ぎてイワウチワコースを歩く。
咲いてる咲いてる!!!
可愛いピンクのお花がイワウチワ。
葉っぱがうちわの形をしているからこの名前。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/4f/3e40ddc717e9a5505e18721a24ae587a.jpg)
しばらく歩くと群生が見られて感激!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/cf/55cfc29d13e9a42f768892c6b0975489.jpg)
ショウジョウバカマは数多く見られる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/02/c68621877d204667e6af537448801512.jpg)
大好きなシュンランも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/cc/20ef604853e7850975bb51e189fc6758.jpg)
第2群生地を過ぎ谷底の方に向かうと「イワウチワの壁」
それを見るテラスもあるが全く咲いていない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/54/22f6e2419c624a5ef657731123eafbeb.jpg)
今は落ち葉ばかりの茶色の世界だがまもなくグリーンシーズンに入る。
その前のほんのひと時、イワウチワとカタクリの咲くベストシーズン。
この神社の方々はみな親切で温かい。
無料でこの山を開放している大国神社である。
感謝。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます