![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/a1/ae30e9e1b5347c703306cfe480d5a520.jpg)
田楽といえば会津の郷土料理である。
私は会津若松の満田屋がお気にいりの店だ。
コースで頼むと、こんにゃく、豆腐、身欠きにしん、里いも、お餅などが順番に運ばれてくる。
他にしんごろうという五平もちのような物やシシトウなどもある。
ところが、愛知県犬山市では豆腐だけである。
たまに、里いも田楽もあるが犬山では田楽といえばお豆腐である。
ここ「松野屋」は田楽では名の知れたお店である。
このような箱に8本入って550円。
赤味噌と山椒がとっても合う。
あまりの美味しさにもう一箱追加する。
私は会津若松の満田屋がお気にいりの店だ。
コースで頼むと、こんにゃく、豆腐、身欠きにしん、里いも、お餅などが順番に運ばれてくる。
他にしんごろうという五平もちのような物やシシトウなどもある。
ところが、愛知県犬山市では豆腐だけである。
たまに、里いも田楽もあるが犬山では田楽といえばお豆腐である。
ここ「松野屋」は田楽では名の知れたお店である。
このような箱に8本入って550円。
赤味噌と山椒がとっても合う。
あまりの美味しさにもう一箱追加する。
オススメです。
犬山の田楽屋さんはメニューにタニシもありました。
食べたことないです・・・
みそ和えでよく食べます。歯ごたえがありますが、ちょっとドロくさいです。近所の田んぼによくいたのですが、今は見かけないですね。信州は、みそ田楽を注文するとこんにゃくが出てきました。もちろん信州みそです。
犬山へはよく行きました。
お城の前に広がる城下町の雰囲気とあの商店街が好きでした。
十数年たって行ってみたらすっかり寂れていました。