![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/9f/ad5624decc2e19eba90eb6a702630cf6.jpg)
秋田港のセリオンが道の駅「あきた港」になっていた。
以前はこのタワーは有料だったが今は無料。
久々に訪れたセリオンは進化していた。
セリオンリスタ。
保育園の子供たちが遊具で遊んでいた。
雪の多い秋田では屋根付きの広い空間はありがたいと思う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/cb/b5e494ae2fa65c01aa7bd9a41bd193a7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/5e/a513ca779b5131ff00150da71ea4eb6d.jpg)
オオシマザクラやミモザ、椿、梅、ボケなどの花が咲いて一足早い春を感じる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3f/c0/9ce16001cd576b1a0206d63fabf0688c_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/69/37/b7a501668bba549edc36ecd7b616aed4_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1c/9a/de1ac2da5497aecc51ca56af4a80fc0e_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0c/e4/23faf3cd488fa11347802d4f1b7c658a_s.jpg)
道の駅だから産直のお店もあるが規模は小さい。
トイレなどは充実して使いやすい。
そこから上るセリオンタワー。
100mの高さまでエレベーターで行ける。
秋田市内が一望できる。
男鹿半島・鳥海山まで望めるそうだがこの日は霞がかってハッキリ見えず。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/13/590f73c5857ce5311a92511877b69aee.jpg)
有料の時にはあまり人がいなかったが、結構観光客や地元の人にも賑わっていた。
以前はこのタワーは有料だったが今は無料。
久々に訪れたセリオンは進化していた。
セリオンリスタ。
保育園の子供たちが遊具で遊んでいた。
雪の多い秋田では屋根付きの広い空間はありがたいと思う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/cb/b5e494ae2fa65c01aa7bd9a41bd193a7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/5e/a513ca779b5131ff00150da71ea4eb6d.jpg)
オオシマザクラやミモザ、椿、梅、ボケなどの花が咲いて一足早い春を感じる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3f/c0/9ce16001cd576b1a0206d63fabf0688c_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/69/37/b7a501668bba549edc36ecd7b616aed4_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1c/9a/de1ac2da5497aecc51ca56af4a80fc0e_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0c/e4/23faf3cd488fa11347802d4f1b7c658a_s.jpg)
道の駅だから産直のお店もあるが規模は小さい。
トイレなどは充実して使いやすい。
そこから上るセリオンタワー。
100mの高さまでエレベーターで行ける。
秋田市内が一望できる。
男鹿半島・鳥海山まで望めるそうだがこの日は霞がかってハッキリ見えず。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/13/590f73c5857ce5311a92511877b69aee.jpg)
有料の時にはあまり人がいなかったが、結構観光客や地元の人にも賑わっていた。
懐かしいです!
私は高い所が好きなので無料になったのはありがたいです。