おんせんたまごのお気楽日記

東北の山・温泉・お蕎麦を中心に、お気楽主婦の日常をつづったブログです。 私の備忘録でもあります。

山形神室(1344m)

2014年06月17日 | 山歩き

朝から青空の良い天気だ。
笹谷峠の駐車場には車が8台ほど止まっている。
駐車場の端にはボットンだがトイレもある。



笹谷峠からいつも見るなだらかそうな山。
この山に行く人は神室、右側へ行く人は雁戸山。
神室に行く人は少ないと思いきや10人くらいいた。
先ずはこの山からスタート。



土の歩きやすい道だ。
セミかカエルか鳴き声が賑やか。
ホトトギスとウグイスの鳴き声も聞こえる。



ツツジがいっぱい咲くツツジの山だ。



歩きやすい道だと、眼下の景色を見ながらルンルン。
ところがドッコイ、石の上りになった。



1時間でハマグリ山(1146m)に到着。



ハマグリ山からの眺め。
これから行く山々が見える。
行けたら仙台神室まで行ってみよう!



目の前にトンガリ山の登山道が見える。
ハマグリ山からいったん下る。



こんな岩場を下りる。



振り返ると残雪の山。



イワカガミ、アカバナイチヤクソウ、ウラジロヨウラクなどのお花を見ながら狭い登山道を上る。
又もや急な石の上り。



ハマグリ山から40分でトンガリ山(1241m)
たんなる通過点だ。



次なる山、山形神室への道も稜線歩き。
右側を見ると緑がきれいだ。
この景色を見るだけでもいい。



トンガリ山から40分で山形神室に到着。
平らな場所があり先客さん2人がお弁当タイム。
美味しい匂いを嗅ぎつけたのか虫がいっぱい飛んでいてうるさい。



目の前に仙台神室の変な形が見えるがもう疲れた。
山形神室から仙台神室まで往復2時間とか、そんなに歩けない。
この暑さが体力を奪う。


なので山形神室で昼食タイム。
美味しい匂いを嗅ぎつけたのかやたら虫が飛んでくる。
しばし休憩した後は下山。

                        つづく






コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« クロワッサンたい焼き | トップ | 山形神室 下山 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
鴈戸山 (MJ)
2014-06-17 20:44:00
どもども 鴈戸山 良いですね。 昔 私が 高2 の時 一人で  3泊4日かけて 鴈戸山から 蔵王(温泉からは バスで降りた)まで 縦走 したのを 思い出します・・・

関沢(自転車を置いて)から 登ったので時間かかりましたが・・・

蟻の戸渡りで で 心細くて 木の 上で 寝ましたっけ・・・

そのへんからですね アウトドアーが 趣味に 成ったのは・・・ 

今は 特別国家公務員  皆さんの 税金で 生きてますが・・・ 
返信する
怖かったです (おんせんたまご)
2014-06-17 21:18:26
MJさん、私も雁戸山歩きましたよ。
4年ほど前だと思いますが、刈田岳から笹谷まで縦走しました。
雁戸山は怖かったですが紅葉がきれいでした。

木の上で寝るんですか~
スゴイです。
想像が付きません。
返信する
木の上 (MJ)
2014-06-18 05:28:59
どもども いやいや 寝るとき怖くて(熊さんが) 木の 又に座り 一晩過ごした だけです。

まだまだ 若かったので・・・  
返信する
Unknown (おんせんたまご)
2014-06-18 20:19:27
MJさん、それはそれは又怖いですね。
返信する

コメントを投稿