おんせんたまごのお気楽日記

東北の山・温泉・お蕎麦を中心に、お気楽主婦の日常をつづったブログです。 私の備忘録でもあります。

「ベスト・オブ・世界遺産」展

2008年07月08日 | なんだりかんだり

仙台市内のデパートで開催中の「ベスト・オブ・世界遺産」展を見てきた。
きれいな写真パネルで展示。
また大きな画面では映像が流れていた。

簡単に行けそうににないからせめて写真だけでも!
ところが、見るとますます行きたくなるのだ。
宝くじが当たったら絶対に行くぞ!
と、夫が買う宝くじを当てにしている。


私が一番行きたいのは南米である。
ペルーにあるインカ帝国が築いた空中都市、マチュピチュ。
ベネズエラのカナイマ国立公園にある世界最長の滝「エンゼルホール」。
アルゼンチンとブラジルにまたがるイグアスの滝。

それと中国の九寨溝と黄龍。
エジプトのピラミッド。

どちらかというと建造物より自然遺産が好きだ。
あ~、どこかからお金が降ってこないかな~。。。。
今夜は夢にまで出てきそうだ。








コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 南屏風岳下山 | トップ | 南蔵王に咲くお花 »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
日本だけで・・ (tokai3434desu)
2008-07-09 00:34:30
世界遺産というくらいなので、海外へ足を延ばすのもいいですよね。
僕は燃料費のかからない車とバイクで日本の世界遺産を巡りたいです。
こちらは東海北陸道が全線開通したので、白川郷の混雑が予想されます。
けれど対面通行の高速なんで時間の短縮になるかどうかは疑問ですね。
秋は高山祭りと重なって大渋滞になるのかも?

返信する
世界遺産 (うさこ)
2008-07-09 14:37:32
日本にもある世界遺産、最近は不名誉な落書きで日本人が話題になっていますね。

私もお金があれば海外の世界遺産を見たい同じくマチュピチュやピラミッド(スフィンクスも)、モアイも見てみたいです。青の洞窟は世界遺産ではないのかな?今入れるのかわかりませんが、行ってみたいです。

旦那さんの宝くじ、当たれ~~
返信する
世界遺産! (yuki)
2008-07-09 16:35:17
世界遺産で、例の平泉の遺産申請がダメになった~が、ホットなニュースですが、外国の世界遺産はすごいなぁ~と感心するも、日本での世界遺産は、あれが?という感じの遺産もあったりで、外国と日本とでは遺産に対するモノサシが違いすぎるように感じます。yukiの感想です(#^.^#)

返信する
どこがいいかな (やまさん)
2008-07-09 17:40:26
自然遺産を見てみたいなと私も思うな~
イグアスノ滝も良いですよね。

宝くじで3億当たったら世界遺産巡り券プレゼントしますよ~

とその前にくじ買わないとあたらないな
返信する
白川郷 (おんせんたまご)
2008-07-09 20:20:56
tokaiさん、白川郷は一度だけ行きました。
大雪の季節に行ってみたいですよ。

日本の世界遺産と海外のでは規模が違いますね。
返信する
青の洞窟 (おんせんたまご)
2008-07-09 20:31:06
うさこさん、青の洞窟って初耳だったので調べてみました。
イタリアなんですね。
世界遺産ではないようですよ。

大金を得る方法は宝くじだけです。。。
返信する
同じく! (おんせんたまご)
2008-07-09 20:35:35
yukiさん、平泉が世界遺産ってのは無理があると思います。
確かに日本にある世界遺産の写真も見てきましたが海外のそれとはスケールの違いを感じてきました。
返信する
3億 (おんせんたまご)
2008-07-09 20:42:56
やまさん、ぜひ宝くじを買ってください。
当選されたらよろしくね~
一緒にイグアスの滝に行きましょう。
返信する
平川たからくじ店 (こうじ)
2008-07-10 16:13:47
美濃加茂で、いいえ、いまや東海で有名な億満円が出たお店です。しかし私がここで買っても当たりません。くじは運です。さてマチュピチュですが昨年弟が行きました。たいそう感動したようでした。体力の弱い人は高山病になるそうですが、たまごさんは日頃から蕎麦と山で鍛えてるから大丈夫でしょう。
返信する
弟さん (おんせんたまご)
2008-07-10 22:16:35
こめこうじさん、そんな有名なお店があるのですか~。
誰もが当たるわけじゃないのですよね。

弟さん、マチュピチュに行かれたんですか?
すごいですね~、うらやましいです。
か弱い私は高山病になるかもです
返信する

コメントを投稿