
昨年の夏、必死に探しても見つからなかった白鷹町の「熊屋」
どうしてもここのお蕎麦が食べたくてリベンジ。
今回も一度は間違えたもののやっとたどり着くことができた。
全く目立たない普通のお家だ。
せめて道路沿いに旗の一本も立てて欲しい。

中も普通のお家のお座敷。
座卓が3つ、手前の部屋には大きなコタツの席もある。


メニューはもりそばのみ。
分厚い芸術的な陶器のお皿に盛られたお蕎麦。
中太のおそばはツブツブが見える。
少し硬めでコシのある美味しい十割そばだ。
ソバつゆは濃い味だがこのおそばに合うのか美味しくいただける。
カツオ節を使わずシイタケと昆布のダシだとか。

デザートが運ばれてきた。
リンゴのコンポートだ。
おそば屋さんにしては珍しいものだ。
こんなにいただいて600円は安い。

そば湯のポットは2つ。
4人で食べてもそば湯は1つのお店がほとんどだ。
お代わり下さい!と言わなくてもいい。
そば湯も美味しい!!!
愛想がいいわけでもなく無愛想でもない、
寡黙な職人肌の御主人とお母様らしき2人でやってるお店だった。
山形県西置賜郡白鷹町大字高岡3869
0238-85-4545
11:00~14:00
定休日 無し
どうしてもここのお蕎麦が食べたくてリベンジ。
今回も一度は間違えたもののやっとたどり着くことができた。
全く目立たない普通のお家だ。
せめて道路沿いに旗の一本も立てて欲しい。

中も普通のお家のお座敷。
座卓が3つ、手前の部屋には大きなコタツの席もある。


メニューはもりそばのみ。
分厚い芸術的な陶器のお皿に盛られたお蕎麦。
中太のおそばはツブツブが見える。
少し硬めでコシのある美味しい十割そばだ。
ソバつゆは濃い味だがこのおそばに合うのか美味しくいただける。
カツオ節を使わずシイタケと昆布のダシだとか。

デザートが運ばれてきた。
リンゴのコンポートだ。
おそば屋さんにしては珍しいものだ。
こんなにいただいて600円は安い。

そば湯のポットは2つ。
4人で食べてもそば湯は1つのお店がほとんどだ。
お代わり下さい!と言わなくてもいい。
そば湯も美味しい!!!
愛想がいいわけでもなく無愛想でもない、
寡黙な職人肌の御主人とお母様らしき2人でやってるお店だった。
山形県西置賜郡白鷹町大字高岡3869
0238-85-4545
11:00~14:00
定休日 無し
安くて美味しいおそばでしたよ
美味しいかったです!!!
確か、元旦だけやすみだったと思います。
「熊屋」さん・・・今回は無事にたどり着けて良かったです。
おんせんたまごさんのブログを拝見してまた行きたくなりました。
それにしても「無休」って本当なんですかね?
もし本当だったら「人生は蕎麦」みたいなご主人ですね。
ぜひ、一度行ってみてください。
美味しいおそばでした。
お蕎麦は夏っていうイメージですか?
あまり考えた事がなかったのですが、私は1年中なので・・・
白鷹の蕎麦のレベルは高いと思いますよ。
新潟のでぎそばですか、食べた事がありません。
レポお願いしますね。
そばもいい感じで安さも魅力だね♪
おそばは夏って感じがしますね。
落ち着きます。
しかも隠れ家のような。
ここ白鷹は日本一ガソリンが高かった思いがしましたが、お蕎麦はそうではないですネ。
今旅先の新潟に居ます。
途中の十日町で「へぎそば」を食べました。麺に腰があって美味しかったですヨ。