おんせんたまごのお気楽日記

東北の山・温泉・お蕎麦を中心に、お気楽主婦の日常をつづったブログです。 私の備忘録でもあります。

宮城マスター検定2級

2008年07月02日 | なんだりかんだり

1ヶ月ほど前に受けた宮城マスター検定2級。
今日、合格者カードが送られてきた。
さすが2級は難しくて3級より悪い成績であった。

3級のカードは紙製のペラペラだったが、
2級はプラスチックのカード。
ややグレードアップ。





3級では割引対象施設が2,3カ所しかなかったが、
今度は19カ所。
それと旅館、ホテルが9カ所。
宿泊料、レストラン利用料が5~10%引き。

鳴子の旅館すがわらが10%引きになっていた。
これはいいかも。

10月に1級試験がある。
これにも挑戦したい。
でも、1級は不合格だろうな~・・・・
と、弱気な私。




コメント (7)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 八百坊リニューアルオープン... | トップ | 雄国沼のニッコウキスゲ »
最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
難関にチャレンジ! (ぽち)
2008-07-02 20:38:19
受講料を払えば誰でも合格する安易な“資格”“認定”が横行する世の中ですが、この検定はハードルが高いと聞いております。
おんせんたまごさんでも満点取れないほど難しい検定だったのですか。。。
しっかり勉強した価値のあるご褒美=特典ですね!
返信する
満点にはほど遠い・・・ (おんせんたまご)
2008-07-02 20:48:14
ぽちさん、今回の成績は満点にはほど遠いとても低い点数での合格でした。
なので1級なんて夢のまた夢だと思います。
返信する
Unknown (流浪)
2008-07-02 23:17:13
初めてきました。温泉通の男子です。。
数多くの温泉いってらっしゃってますね。すごい・・

混浴がお好きのようですね。。。
私も混浴はすきは好きなんですが、個人的に理不尽、不公平感があるので、あまり積極的にはいきませんが。
混浴のある旅館って混浴と女用しかないとこ多いじゃないですか。。男性専用や男性専用タイムは??と思って
しまうんですよね。なんだか女性の羞恥心にしか配慮してないと思うんですよ。女性は女性用も混浴もあって選択肢があるからいいけど男性は配慮されず混浴しかですもんね。なんだかなぁって感じです。
恥ずかしい・混浴抵抗あり=女
みたいな扱いって不平等、男女差別に思いません?
まあ女性だから思わないか?
返信する
合格おめでとう♪ (パサ君)
2008-07-03 20:52:29
いろんなものに挑戦し続ける、おんせんたまごさんは偉いな~
試験と名の付くものには、出来るだけ避けているパサ君です・・・
返信する
混浴は苦手 (おんせんたまご)
2008-07-03 22:37:59
流浪さん、こんばんは。
私は混浴が苦手です。
しかし、秘湯の良い湯には混浴が多く、なるべく女性時間に入るか誰もいない時に入ります。

混浴に抵抗感じるのは男性より女性が圧倒的に多いと思います。
いっそ時間交代制にしていただくとありがたいのですが。
返信する
試験は苦手 (おんせんたまご)
2008-07-03 22:50:31
パサ君、試験と名の付くものは学生時代から大嫌いです。
でも、この検定は興味ありましたね~。
宮城が好きなんですね、きっと。
返信する
Unknown (流浪)
2008-07-04 02:55:43
混浴に抵抗感じるのは男性より女性が圧倒的に多いというのは女性の勝手な決めつけで偏見ですね。。
差別に近いと思います。混浴と女湯しかない
とこなんて多いですよね。男湯がないんです。明かな
差別です。女性は女湯があるからいいでしょうがね。
逆に男湯と混浴しかなかったら女の人はだまってないでしょ
返信する

コメントを投稿