おんせんたまごのお気楽日記

東北の山・温泉・お蕎麦を中心に、お気楽主婦の日常をつづったブログです。 私の備忘録でもあります。

錦が丘 タイムカフェ

2014年12月29日 | 外食&食べもの
お正月花のアレンジメントが終わったら3人でランチ。
美味しいカフェがあるというので行ったらお休みだった。
青葉区の愛子近辺に詳しくないので他のお店がわからない。

ならば、たまご舎のオムライスを食べよう!
と、錦が丘アウトレットへと向かう。



たまご舎に向かう途中に目についたのは「とろけるパンケーキ」の文字。
ここにしようよ!!!
私はまだパンケーキなる物を食べたことがないのだ。
オムライスからパンケーキに変更。

お店の中も中々良い感じ。
奥の方に席をとってから入口近くまで戻って注文。
美味しそうな写真メニューを見てミックスフルーツのパンケーキ、890円也。
プラス180円で飲み物をオーダーできるのでコーヒーチョイス。
メニューはロコモコやパスタ、カレーなどもあり、お子様メニューも充実。

焼きあがるまで時間がかかるのでおしゃべりして待つ。
店内は長いカウンター席があり、テーブル席と同じくらいのイスの数。
お水はセルフで。
番号を呼ばれて取りに行くシステム。

友人の「バナナ&ナッツ」キャラメルクリームだ。



私とSさんはフルーツのパンケーキ。
見た目はとっても美味しそう。


ふんわりフワフワの卵の味がするパンケーキ。
生クリームとソースが私には甘すぎる。
初めてなので他のお店と比べることはできないが、イマイチ感が拭えない。
Mさんはこの間、横浜でハワイのパンケーキを食べたがコレとはチョット違うらしい。
Sさんも街で食べたパンケーキが美味しかったと言う。
なので、2人に「ごめんよ」である。

秋保を通って帰るので「さいち」でおはぎを買って、共同浴場に入ってから帰宅。
たぶん、今年の〆の湯は秋保温泉共同浴場となるだろう。









コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 正月花のアレンジメント教室 | トップ | 香川のキウイ・香緑 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿